|
三大行初行 みそぎ大行
投稿日時 2008-5-20 0:00:00
執筆者 taiwa2
|
五月十七?十八日にて、本年度の三大行初行である「みそぎ大行」が
岩手県大船渡市綾里の郷にて執行された。
本年は里の鎮守社である立石神社の境内地に立石大神顕彰碑を、
また仙台石を用いて開祖様御修行の地としての記念碑を建立させて頂いた
奉告祭も斎行させて頂いた。
立石神社をお守りされている自治会の皆様、そして別当様のご理解を得ての工事であった。
誠に有り難きことである。
このためにご尽力下された廣洋館会長様、私有地を貸してくださった別当様、
熊谷様に重ねて感謝申し上げる次第である。
出発日未明より雷を伴う強い雨が降っていたが、修行地に到着する頃には晴れ上がり、
良い日和となった。
翌朝の海入りの禊では東の空に竜雲が現れた。
昇陽を拝し、海水は透き通ったように綺麗な水であった。
厳しき冷たさではなく、誠に穏やかな海での禊行であった。
平成二十年五月二十日 教主
|
|