|
“子篭り神事”
投稿日時 2010-2-16 0:00:00
執筆者 taiwa2
|
2月14日、午前1時より第3年度の福神招福祭が斎行された。
“子篭り神事”とも言われ旧正月元旦を迎えるのである。
出雲大社にならいて3年前の平成20年の子ノ歳より
執行させて頂いている。
深夜の神事でもあり、参列者は少ないが、
尊い神事の意味を教化してゆかねばないものである。
新暦元旦より旧暦元旦を迎え、これにて大國神社での
正月行事は全て終了したことになる。
ほっと一息つかせて頂いた。
ある大手神社では、1年分の社収が本年は1カ月分の
社収と感じてしまったという。
それ程不景気であるということであった。
経済不況が、私共宗教界にもじわりと影を落とすことに
なりそうである。
この不景気の世の中でも、人々が救いを求める
生きた宗教活動を展開せねばない。
カナダのバンクーバーで冬季オリンピックが開催された。
国母なる者の不埒な姿も報道された。
心・技・体の美風も崩れきたは残念ではある。
平成二十二年二月十五日 教主
|
|