大和神道 大和教団

よろしき変化

投稿日時 2018-12-4 0:00:00
執筆者 taiwa2
12月2日、謹行93日目。

星月の美しい空であった。

この日は娘の友人が参列された。

旦那さんは医師で研究室におられるようだ。

神社には密やかに参列され、リフレッシュされているという。

昨夕は強風で神社の境内も大分荒れたようだ。

この日の鎮魂では諸々の重き事が払拭された感があった。

神社にも女子高生の娘さんがバイトすることになった。

よろしき変化が醸されてきたようだ。

翌3日は暖かい朝であった。

今朝も星を仰ぎ、月は三日月の象であった。

謹行94日目。

教座は30分程であった。

教師の応答の出来ぬに苦笑するばかりであるが、

それでも徐々には応えられるようになるであろうを期待したい。

祭器具、備品の検分願い出があり、15分程で一通り検分をした。

倉庫も狭くなり保管整理をしっかりせねば、後々困ることになる。

大切な御宝である。

祝詞の依頼ありて作文をなした。



         平成三十年十二月三日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=1577