大和神道 大和教団

道にかける心次第

投稿日時 2014-1-25 0:00:00
執筆者 taiwa2
1月21日より大國神社のパンフレットを新しく作るべく仕事に取り掛かった。

今日で4日目となるが、頭の中で諸々の構成を思案して書いている。

書くほどに思考力も湧いてくる。

以前に作ったものが何とこんなものであったかと思えてくる。

それでも作成時は「よし」と感じていたのだから、その感性は天と地ほどの差があるを覚る。

それだけ我が力がついてきたという証左ともいえよう。

本教団の中にその歩み、歴史を知る者はいなくなった。

これを契機に私が教団の歴史、共々に書き残しておかねばない。

これは私の仕事でもあろう。

祭式、祭儀次第、特別・特殊祈祷次第、霊能開発修行次第、

諸々種々の修行次第、教典・教義の解釈と、やるべきことが山積みである。

新宗連をはじめ、諸々の関係団体との仕事も多くなるであろう。

統理はじめ後陣の者等がどこまで仕事に、道に向上できるかではあるが、

教育しかないのだが、夫々のお道にかける心次第ではある。



         平成二十六年一月二十四日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=709