|
やるべきことが次々
投稿日時 2024-4-29 0:00:00
執筆者 taiwa2
|
4月28日、自修行常の如し。
8時半頃に教務部長来宅、預りもの持参す。
今日は春の大祭の前日祭が10時より斎行となる。
宜しく願った。
その後、事務を執る。
まず、教報大和の光の原稿を修正する。
かなり時間を要す。
ほどなく正后となる。
儀式も終りし頃かと。
やるべきことが次々と出てくるも、その体力、智力、霊力、気力が必要ではある。
常に大神様のご神助を乞い祈むものではある。
仕事の一段落がつき、午後1時頃に鏡君に電話を入れ、私の2日、3日の予定を指示し、神事他関係者に伝えることを。
前日祭も無事の斎行にて、明日の本祭は袍を着装、神饌物を伝供するという。
京都井筒の依田さんが今夕より入り、参籠、明朝8時より5人程着付けをするとのこと。
綺麗な作法となるよう乞い祈むものである。
令和六年四月二十八日 教主
|
|