大和神道 大和教団

御命持としての奉謝行

投稿日時 2025-8-25 0:00:00
執筆者 taiwa2
8月24日、自修行常の如し。

今日のセミナーでの講義にて今朝も御霊示を拝す。

有り難きことである。

11時より、先ず私の体をもって霊台と云う経穴の辺りと、額の中央、眉間にある命宮より御手神治神法を夫々に施術さす。

皆がそれなりの力を発顕するを観るは嬉しき限りであった。

御命持としての奉謝行に立てるものと信念すものである。

13時30分まで講義なし、終了奉告之儀をお仕えし、記念撮影をす。

その後、結了の言葉をもって一夜二日のセミナーを終らせ頂いた。

二日間の御神導、御神助に心よりの感謝を申し上げるものである。

また、受講者も心新たになし御命持として「大和の大御名で此の世を清め為せ」との善導救済奉謝行に精進して頂きたく希う次第である。

帰庁なし、潔斎、身を清める。

少し寛ぎ、事務をとる。

夕刻、改めて潔斎、謹行鎮魂に入る。

書斎にて資料検分をなし、祈り間にて奉謝拝を申し上げる。

今日も一日終えた。

感謝ではある。



         令和七年八月二十四日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=3064