大和神道 大和教団

秋の御行『六根大行 第二日目』

投稿日時 2010-9-27 0:00:00
執筆者 taiwa2
翌26日、皆午前1時前には起床す。

2時より湯殿本宮大前にて座行す。

寒気強し、一雨さぁと降るも行中は雨落ちずであった。

時折雲間より月光が覗く。

二時間の祈願行、奉誦の響が、鈴の振音が身魂を清める、

六根を清め給へり、湯殿山での行を終え、一路大國神社へ。

小休憩の後、巡拝行、続いて大國広場にての祈願・浄霊行を執行す。

陽光の日射しは熱い程であった。

二日間の行中、様々の気象の変化である。

厳しく暖かき天の動きである。

昨年にも益してのよい行となった。

御神導・御神助の任に教信奉者一同、只管行じた。

己の心次第にて生きた行となるか、

死んだ行となるかである。

本教団三大行である五月の禊大行、九月の六根大行は終えた。

十一月の十種大行をもって結行となる。

本教の行を根幹とする宗教たるをよく心得ねばない。

“行ほど尊いものはない”

の御教えを守り実行してゆかねばない。


   平成二十二年九月二十六日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=324