大和神道 大和教団

修行生来たる

投稿日時 2007-1-20 0:00:00
執筆者 taiwa2
昨年末に三十三歳になる女性が修行生として入行した。

本年六月までの半年間ではあるが、これまでの勤め人を辞めて、

神奈川県より仙台の住人となった。

生活環境が全く変わり、現在午前三時に起床して、私の寒中謹行に参行、

その後は大國神社で奉仕する生活である。

師走の晦日より初詣受け入れとも相成り、誠にハードな日々を過ごしている。

正月二日からは、ご本殿での玉串榊奉献のお役で、寒風の中での長時間の奉仕により、

少々体調を崩した感もあったが、寝込むことなく乗り切った。

この年代の女性としては、非常に強い精神力を持っているものだと感心するばかりである。

そして昨日、初詣の折、玉串榊を奉献した友人が奇跡的に事故から守られたと、

一人の女性が神社に本人に代わりお礼参りに来られたという。

修行者巫女はその話を聞いて、心の底から感動し、

修行早々より大きな喜びを感得したようだ。

神々の奇毘なる図りである。

私自身もその喜びを共有出来得たことに感謝するものである。



         平成十九年一月二十日  教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=41