|
秋田県秋の宮出向
投稿日時 2011-12-8 0:00:00
執筆者 taiwa2
|
十二月六日、秋田県秋の宮に出向した。
仙秋街道の県境を越えると道端には薄らと雪が残っていた。
山並も雪化粧されつつある。冬到来の実感をする。
釣り吉三平のロケ地の川を渡り、神室山の麓の地に私は初めて立った。
神縁ありて大和神道秋ノ宮道場開所となる。
支部長さん等が出迎えて下された。
皆さんの明るい声、表情が嬉しく有り難い。
数日かけて綺麗に屋敷を清掃して下されていた。
本当に有り難いことである。
しっかりした家構えの立派な家であった。
神室山という神山の登山口にある屋敷でもある。
60世帯の集落という。山の水を利用しているそうだ。
神壇舗設を検討し、畳やガラス戸の交換も願った。
神室山大神の御力も添え給いて、この集落の方々をはじめ
秋田の人々の心の拠り所としての道場としていきたい。
想えば三年余の紆余曲折あっての開所御鎮座となる。
10日に神壇舗設をし、11日に神祭斎行の予定である。
関係者に心より感謝申し上げるばかりである。
平成二十三年十二月七日 教主
|
|