|
自然に回帰する
投稿日時 2007-2-22 0:00:00
執筆者 taiwa2
|
二月十七・十八日に、大神様に導かれるまま、出雲大社の福神祭に参列させて頂いた。
旧正月の元旦を前日より神楽殿に参籠してお迎えする神祭である。
明治四十五年の子の年より始められ、本年で九十六回目になるという。
物事の始まりを大事にされている神事である。
我が大國神社においても、来年は旧正月元旦を皆でお祝いしたいものである。
二十二日、修行者の講義前に龍神広場に出向いた。
木の上に『蓑虫型の家』などを造られていたボランティアの方が
「今の子供たちは外の遊びができなくっている。転ぶ時も手を使わず顔より転ぶ。
少しの凹みがあると転んでしまう。カッターもハサミも使えない」等々お話くださった。
そして、遊び場でも親同士と子供同士の会話がないようである。
信じ難い現実に驚嘆した。
そんな親子の人間性回帰策の一つとして、心ある方々の支援により、
大市山に『冒険広場』が作られている。
山野草公園第二整備区を相まって、社会貢献のできるお山となるでありましょう。
今から楽しみであり、有り難きことである。
是非是非、多くの方に足を運んでいただきたい。
平成十九年二月二十二日 教主
|
|