大和神道 大和教団

出羽三山登拝神業結行

投稿日時 2013-8-30 0:00:00
執筆者 taiwa2
8月29日、出羽三山登拝神業の結行として月山に出立した。

朝5時に出て9時半には月山八合目に到着すると、鳥海富士も美しく望める爽やかな天気に恵まれた。

唐ひつの如き物を白装束で担ぎながら登る姿を見て、皆が興味を示し尋ねに来たので

『御神宝(おたから)です』と答えると更に興味をもたれたようだ。

八合目弥陀原の中之宮神社にて正式参拝後、部屋をお借りして荷を解き、

弥陀原のほどよき処に陣を取って、月山山頂を遥かに望みながら神変御下駄祈願・慰霊の禁厭を執行した。

一時間余りの時間であった。

大き神威開顕を拝し奉る神業となりし事に、心より感謝申し上げるものであった。

随行の岩本、浅野、横尾教師等も、私の秘められし神術を心して受け納め、

祈願者の心願諸願の成就を共々に乞い祈むものであった。

昼過ぎに下山、手向町の三光院、奥井坊さんに本年の参籠に感謝申し上げ帰山した。

これをもちて本年の出羽三山登拝神業の全てを納めさせて頂いた。

感謝するばかりである。



         平成二十五年八月二十九日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=654