・・略歴・・
(昭和20年6月19日)
宮城県塩釜市生まれ
(昭和43年3月)
明治大学法学部卒業
(昭和43年)
大和教団に入団
(昭和49年4月)
大和教団事務総長・責任役員に就任
(昭和58年4月)
大和教団教務総長に就任
(昭和61年4月1日)
百日間修行・三百里徒歩行・一万遍大祓詞奉誦行に入行(7月9日満行)
(昭和63年3月)
著書「自覚自戒」出版
(昭和63年4月4日)
金峯山修験本宗護身法授與
金峯山修験本宗秘密護摩加行(けぎょう)自修行に入行
(昭和63年10月)
出雲大社にて30日間の滝行に入行
(平成元年3月31日)
東京易占学校より(社団法人・日本易学連合会)家相学・姓名学・人相学・手相学・気学・易経学の奥伝允可さる
(平成元年5月8日)
金峯山修験本修護摩加行に入行
採灯式護摩法所作他等受與
(平成元年5月18日)
金峯山修験本宗秘密護摩加行満行證授與
(平成元年6月1日)
三千座護摩修法に入行
(平成元年11月)
万象館道場竣成、館長就任
(平成3年10月15日)
社団法人日本易学連合会認定鑑定士章授與・当会参事に就任
(平成3年11月10日)
合気道六段位を允可さる
(平成4年12月1日)
教統継承一千日の秘行に入行
(平成4年12月11日)
大日本祓禊所仙台祓禊所開設を許可さる
神祇伯雅
王太
門脇
直
三世
日公拝受
古神道禊流多田雄三
・
修験道・密教・神仙道他当幅広く修学す
(平成5年9月)
「祈力の不思議」を銀河出版より発刊
(平成7年8月27日)
教統継承一千日の秘行満行
(平成7年11月3日)
大和教団第二代教主・総裁に就任
(平成8年2月28日)
一千日の一天食法に入行
(平成9年2月28日)
三千座護摩修法満行
(平成10年1月13日)
大和教団代表役員に就任
(平成10年4月1日)
霊之元
大和祓禊神之宮教導職養成所開所・所長に就任
(平成10年8月)
日本会議100人委員に就任(平成11年5月辞任)
(平成10年8月9日)
大和教団教導職養成所を開所・所長に就任
(平成10年9月)
社団法人日本易学連合会名誉理事に就任
(平成10年10月)
財団法人新日本宗教団体連合会常任理事に就任
(平成10年11月24日)
一千日の一天食法(いってんじきほう)満行
(平成11年9月)
日本会議宮城県本部副本部長に就任
(平成11年12月1日)
大
講総裁に就任
(平成12年7月)
北朝鮮に拉致された日本人を救出する宮城の会(救う会宮城)
顧問就任
(平成13年11月5日)
三百日神行入行
(平成14年8月31日)
三百日神行満行
(平成15年2月5日)
一千日神行入行
(平成17年2月)
日本会議代表委員就任
(平成17年11月10日)
一千日神満行
(平成20年1月5日)
百日謹行入行
(平成20年4月13日)
百日謹行満行
(平成20年5月24日)
日本会議宮城県本部顧問就任
(平成20年10月31日)
(財)新日本宗教団体連合会副理事長就任
(平成21年4月27日)
(財)日本宗教連盟参議就任
0戻る
1-PAGE1に戻る
2-PAGE2
3-PAGE3
4-PAGE4
◆TOP
◆神託・霊媒・祈祷
◆大
講案内
◆大和教団について
◆年間行事
◆古神道研修会
◆大和のこころ
◆正しい信仰生活
◆大和の授与品
◆Link
MAIL
info@taiwakyodan.org