大和神道 大和教団

秘められし真実

投稿日時 2025-4-30 0:00:00
執筆者 taiwa2
4月28日、自修行常の如し。

朝食後、明日の大祭の祈り次第確認、修正指導す。

『教主様神ながらの道』の教本の巻頭、巻末の写真、文言を編集する。

概ねまとまり、総長に送信す。

また、明日の儀式での教話の内容も大きく転ずることになる。

御神導の任にではあるが。

夕刻より潔斎、鎮魂に入る。


翌29日、自修行早目とす。

お天気は太陽が昇る。

8時神社へ。

奥都城を拝し、今日の大祭の過ちなきを、私の祈り次第、教話へのみちびきをお願い申し上げた。

その後、大国地蔵神庭、天神、蔵王権現を拝し、御本殿を拝む。

祝詞座他を検分、祝詞座の弁備に過ちありて、急ぎ変更を指示す。

9時10分より着装す。

井筒の依田氏に来て頂き男性6名の着装に1時間余を要するという。

最後に私の着装を奉仕す。

大変上手で全く疲れることもなく綺麗に着つけして頂いた。

有り難いことである。

感謝ではある。

午前10時、開祭の辞をもって、国歌君が代を斉唱す。

式次第に順りて、御扉開扉、神饌を手長にて供す。

美しい作法となん。

次に祝詞奏上を申し上げる。

厳儀とはなん。

此度は教務総長が火祭を奉行す。

儀式後、7月の参議員選挙の推薦状を全国区では和田政宗顧問に、宮城県区は石川光次郎相談役に授与す。

参列信奉者の皆さんにも協力を乞い願いしなり。

次にご来賓のご挨拶を頂き、斎主宮主より30分程、女系天皇制、選択的夫婦別姓を阻止するの真義を説き、

戦後80年の戦争の秘められし真実をもお話させて頂いた。

驚きであったようだ。

昭和天皇陛下への大恩も感じたようであった。

そして、日本人としての誇りをも少しくもたれしものと。

結びには笑い声のあがるをも。

此の度は昭和百年、大東亜戦後80年を心してお話させて頂いた。

御神導、御神助に拝謝せん。

清興は私は失礼申し上げた。

幻創さんの太鼓演奏、ものまねの沢田けんしショー、結びに初披露となる大和大國舞が演じられる。

開祖様の身振り手振りを習わせ頂いての神舞いである。

出来映えを期待すものである。

夕刻より常の謹行に入る。



         令和七年四月二十九日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=2981