大和神道 大和教団

幸せなる人生を

投稿日時 2025-6-20 0:00:00
執筆者 taiwa2
6月19日、自修行常の如し。

今日は私の81歳の誕生日である。

9時に神社へ。

久しぶりに大鳥居より正参道を歩き神変神社、祈願社を参拝。

雨水工事をなされている業者さん、鈴木君、鏡君と会いて、工事内容を聞き現場を検分す。

祈願社へ降る雨水と祭典倉庫の大屋根の雨水を万象池へ流出すべくの作業である。

原水槽の水の不足加減を鑑みてのことであったが、期待相応の流水となればと願うものである。

10時半より会津よりの53歳の男性が来社にて人生相談を受く。

喜多方の拝みやさんでの諸々のこと、家族のこと等、話を聞きて明断す。

3時間半も話したか。

これから三百日間の拝神行に入り、50日間で5人を導き、信仰の庭を作る奉仕に誘う。

素直なよい人である。

空手の指導員もなし、土曜日は埼玉県で大会とかで、最後に総評のお役を頂いたとも。

日曜日は神社の禊祭に参行するとか。

ハードなスケジュールだが、ご神護を祈るものである。

15時前に帰宅、リコーの新しく取替えた機器の不具合があり、再々の点検となる。

今度は大丈夫のようではあるが。

夕刻より潔斎、謹行に入る。

品川教師より今日の相談者が大変な喜びであったという。

大和の大神にみちびかれ幸せなる人生を歩んでほしいものである。

明日より禊祭が3日間に亘りて開祭される。

暑さが心配ではあるが、神ご一任ではある。

今日もよい一日を送りしなり。

感謝ではある。



         令和七年六月十九日 教主




大和神道 大和教団にて更に多くのブログを読むことができます。
https://taiwakyodan.org/x

このブログのURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/details.php?blog_id=3021