教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ |
![]() ![]() |
2025/08/13
我が家は神事第一番
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
8月12日、自修行常の如し。 8時前に鏡君に電話し、親子のつどいの綱引用の綱の確認をする。 発注とのこと安堵すも報告がない。 総長よりも昨晩FAXせしごとにて確認あり。 夫々が性格を中々糺すことできず面があるようだ。 歩君に今日の儀式に孫の愛偉奈は参列しないのかと。 勉強云々とか。 今日は戦後80周年の戦没者慰霊も斎行するを伝え、我が家は神事第一番の家、信仰家の家であることを諭す。 教務総長も甘い親の面がある。 明日の釼持教師の奉還祭を奉行するに、祈願詞の作文、引き続き祝詞を作文し、折本に書き記める。 もう午後2時となる。 参列者は少ないようだが、良い儀式となるようにお仕えをと祈る。 夕刻より潔斎、謹行に入る。 外孫の平松明秀君が来宅、20分程、戦後80年に触れて話をする。 ほとんど理解されていないことに少々驚きであった。 大和の教師職員はしっかり自分の家族に、信者に伝えおく指導の必要性を知るものとなった。 今日も諸々学ばせ頂いた有り難い一日となった。 令和七年八月十二日 教主 |
このエントリのトラックバックURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/weblog-tb.php/3056
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。