教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ |
![]() ![]() |
2025/10/15
大和信仰の理念
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
10月14日、自修行早目とする。 田中君随行にて8時15分頃、所用にて出かける。 10時前には帰庁す。 道中、教化推進にての打合せをす。 大阪、京都から来山される方の資料を再確認、少し修正す。 12時前に神社へ。 田中君と改めて大和信仰の理念を問答形式にて問う。 まだ満足とはいかずだが、こうして記憶させねばとの考えがある。 13時、来山、来室す。 昨年の私の傘寿の祝賀でハープ演奏された方々で、三千院の小堀先生からも演奏の声がかかったとか。 また、教団行事での音響でお世話になっている方よりも願われて演奏されたとか。 良い縁となったようである。 後、相談者の方と一時間余に亘りお話を聞き、これまでの諸々の問題の再確認をさせて頂き、 今後の道の開きを、信仰のあり方を説かせて頂いた。 此度は私が直接お話を聞かせて頂いた。 諸々のことがよく解する場となった。 これから本庁でご供養されるということで下山す。 再度田中君と問答、教伝す。 帰庁し、潔斎、鎮魂に入る。 今日は物事の進むよい一日となった。 感謝す。 令和七年十月十四日 教主 |
このエントリのトラックバックURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/weblog-tb.php/3098
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。