ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ
 taiwa2さんのエントリ配信

カテゴリ


最新エントリ
2017/06/20
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月19日、昨日の昼過ぎに義娘と孫娘より父の日と誕生祝いとして

洒落た手拭いと美味なる菓子を頂いた。

愛らしい文言も添えてあった。

小学2年ともなると表現も豊かになるものである。

中学3年の孫は来年高校受験の様子は全く感じられない。

勉強はほとんどしていないようで少々案じられる。

その後、娘の秀香が美しい花とショートケーキを祝いに持参してきた。

甘いものがあるとつい触手を伸ばしてしまうが有り難く頂いた。

今朝は大前にて、数えで73歳を迎えしごとに感謝申し上げた。

新聞に「苫小牧駒澤大が中国化する」とあった。

中国共産党員が理事の学校法人に無償譲渡するようだ。

日本を中国の属国とすべく野望達成の為に図られているのであろう。

水資源の広大なる山林、教育の場も侵蝕されつつある。

日本人は概してお人好しである。

百年、二百年先を見越しての政治をと希うものである。

神社では奉納地の整形工事が綺麗に整ってきた。

よい仕事ぶりである。

近い将来大きく此の地は変貌するであろう。

今日で私も73歳となった。

職員等よりも重ねての祝いの言葉やお花、お祝い料までも届けられた。

有り難きことである。



         平成二十九年六月十九日 教主
2017/06/19
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月18日、『日本時事評論』誌に我が意とする記事が載っていた。

「宝くじは人を不幸にする」「射幸心を煽り堕落させる宝くじは廃止せよ」とあった。

宝くじは不労所得を得る賭博であり、高額賞金で国民の射幸心を煽り、

国民の健全な精神を蝕み、当選した国民も不労所得ゆえに決して幸せにはならない。

私は働かずに楽して得るものは魔界からの贈り物と厳しく信者の皆にも語り続けてきた。

経済、金銭の為に何をしてもよい世の中になりつつある。

日本人の精神は益々汚れゆくであろうことが案じられる。

比叡山延暦寺執行長の小堀光實先生より誠に丁寧なる御礼状が届いた。

温かきおこころを随所に感じ取れる文言であった。

我が身魂清まりて温かき心に包まれし朝となった。

今日より我が教団特殊神事である祓禊祭神事が始祭される。

御清之神事並びに還幸祭より本祭までの七夜八日に亘る天地一切清浄大神業ではある。

統理以下祭員等の過ち無きお仕えとなるを祈るものである。

25日の本祭は私の奉仕となるが、この間は精進潔斎にて臨まねばない。

毎未明の鎮魂にて大神の大御心を拝し奉りての大神業とはなる。

御神導あれ。



         平成二十九年六月十八日 教主
2017/06/17
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月15日、午前4時には朝陽がさんさんと輝き差し入った。

ゆったりと鎮魂をし、朝食を頂いてから一路仙台へ向かった。

6時間は次第に身体に苦痛を感じさせる。

次回の帰路は新幹線を利用するかの弱音も出る。

腰にかなりの痛みがある。

鏡君が二日間、一人運転であった。

御苦労様でした。

翌16日午前9時30分、神社にて整形工事の現場を視察した。

崩落地が大分甦られてきた。

10時より特別神事を奉行し、熊川職員と打ち合わせをした。

帰山時に再び整形地を検分した。

会社の人に工事状況を確認すると、これから固形剤を混入しての作業が始まり、

来週の火曜日まではかかるという。

崩落なきように延長しても事為して頂きたいものである。

また、テレビや新聞では共謀罪の法案が成立したと騒いでいた。

ロンドンでは高層住宅の火災が発生したと報じられていた。

強行採決の姿は国民の目にはどう映るのであろうか。

都議選への影響はどうであろうか。

群盲の衆の動きとならねばよいと思うばかりではある。



         平成二十九年六月十六日 教主
2017/06/15
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月14日、午前7時出発にて富山・瑞詮寺へ向かった。

午後1時15分に到着し、早速打ち合わせをなした。

旧瑞詮寺時代よりお世話になっているという造園業さんの紹介を受けて概ねのお話をした。

まずは第一プランを立てて頂くことにした。

栄工社の坂井氏の報告を受けながら検分をした。

概ね宜しきではあったが、神座造作の板材が粗悪であった。

一回目の納品に引き続きてのことである。

このような業者もおるのかと、慨嘆に耐えない。

設計担当者も厳しく苦言を呈した。

納得の材料が手に入るまでは妥協はできないものとした。

二ヶ月も遅らせたが、どうなるか先は見えずとなった。

私も一つの流れに添うしかないと腹を据えねばない。

今後のことは設計担当者に一任することとしてホテルに入った。

今後の展開等を打ち合わせての夕食となった。



         平成二十九年六月十四日 教主
2017/06/14
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月12日午後4時より4時半までの短い時間にて日宗連理事会が

増上寺会館にて開催された。

一番の議題は次期理事長への役員改選ではある。

一年毎の持ち回りにてキリスト教連合より教派神道へと委譲される。

突然に私が推薦人の指名を受け、神習教の芳村先生を推薦させて頂いた。

私はこの後、議事運営中ではあったが、列車時刻の為に退席をさせて頂いた。

会議前に神社本庁総長の田中先生、全日仏事務総長の久喜先生に

大行成満への御心に御礼申し上げた。

翌13日は、午前6時より臨時理事会と実働教師会を開催した。

私は2時間程、諸々のお話をさせて頂いた。

5月31日、6月1日に引き続いてのことであった。

大和立教60周年への大き道開きへの方策と展開ではある。

私の後は総監と統理とでまとめ、士気を高揚したと漏れ聞くものであった。



         平成二十九年六月十三日 教主
2017/06/12
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月11日、初夏の爽やかな気候の下にて、教主誕生祭が斎行された。

5月14日の大行成満祝賀もありて、心苦しくもあったが、

心篤き方々が参列、参席下された。

有り難きことである。

私も数え年にて73歳の齢を数えた。

そして教統継承22年となる。

この22年間、教団護持運営に誠に厳しき試練を経ての今日である。

人の離散集合は世の常なりて、本教は未だ漂えるは否めずではあるが、

着実に信仰信心の力が芽生えつつありしを感ずものである。

此度は前仙台市長の梅原克彦先生も大行成満祝賀に引き続いて参列下された。

社会献金も昨年に増しての献金とさせて頂いた。

北朝鮮拉致の家族会代表である飯塚さんも前泊をなされての参加であった。

新宗連の協力に心より感謝されておられた。

教職員による演奏や歌、演劇は更に進化し素晴らしいものであった。

ご来賓の皆も信者さんも職員も楽しい祝いの時間を共有させて頂いた。

皆さんの心をしっかりと受け納め、更なる善導救済に精進せねばない。

我が身も大分落ち着いてきた。

これからは社会貢献を一番の仕事として、我が祖国なる『日本』を愛する心づくり、

人づくりに努めねばない。



         平成二十九年六月十一日 教主
2017/06/11
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月9日、初夏の爽やかな朝を迎えた。

大郷町という松島にほど近き支部長宅へ出向した。

2人の教師随行にて祭場を舗設した。

新しい家は気持ちが良い。

この家は旧宅を見て下さいとの案内時に、ご神導の任に新築するを勧めたものであった。

神棚の案が巾狭く、広くすることを提案した。

その後に神殿を斎えることにした。

清祓いなし一室ごと丁寧にお清めをさせて頂いた。

家族皆の幸せを祈るものである。

翌10日は神社にて此度奉納されし土地の崩れし処を整形すべく工事の打ち合わせをなした。

12日午前8時30分より安全祈願祭執行となった。

7月の土用前までに完了との行程である。

大國神社の講社のことや地鎮祭等の外祭の紹介などもお話し申し上げた。

私の高校時代の友人が代表を務めている土木主体の会社であるが、

これから諸々のお付き合いとなるであろう。

今日は友引の日にて、地鎮祭3件の奉仕があったという。

なによりである。



         平成二十九年六月十日 教主
2017/06/09
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月7日、新宗連理事会に出席するため、兵庫県・円応教本部に出向した。

教主の深田先生や奥様、恵主の惠子さんとも親しくご挨拶申し上げた。

一昨年の夏に真殿落慶祝賀にお招き預かったことを想い起した。

諸先生方ともご挨拶を申し上げた。

こうしてお会いできることは楽しみの一つでもある。

真殿参拝後、午後2時より会議を開会した。

会議室は非常に使いやすくゆったりとした気持ちで進行させて頂いた。

私の壱千日大行が諸先生よりの話題ともなった。

有り難きことではある。

関西は梅雨入りしたとのことで、終日雨降りであった。

深田教主の専用車にての送迎のおこころを賜りしに感謝するものであった。

統理と二人、大行成満の食宴とした。

翌8日、午前9時50分のフライトにて帰仙した。

事務処理をなし、明日の支部長宅の新宅清祓い出向の稽古をなした。



         平成二十九年六月八日 教主
2017/06/07
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月6日、午前1時より鎮魂を行修した。

諸々の書類に目を通し、指示FAXを送信した。

8時30分より、統理、総監、畠山理事とで打ち合わせをなした。

運営も甚だ厳しき最中ではあるが、やるべき事は沢山ある。

少々厳しい言葉をもって指導した。

祓禊祭祈祷次第を修正なし、特務室長へ奉製すべく指示FAXをした。

ようやくに陽光が射す。

明日は新宗連理事会出席の為、統理と2人で兵庫の円応教本部に出向である。

大行成満にもおこころ寄せを賜った。

御礼申さねばならない。

明日は久しぶりにてスーツを着ていく予定である。

ズボンを穿くとガバガバであった。

大行で10キロほど落ちたので仕方なしの状ではある。



         平成二十九年六月六日 教主
2017/06/06
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月5日、午前10時より本庁境内に鎮まり坐す神光龍神月例感謝祭を

私が斎主を奉仕した。

時雨、少しの風、晴れと天候が変化した。

引き続きて、神霊の遷霊並びに石宮解体清祓之儀を執行した。

是れよりは夫婦之松が依代となり奉祀されることになる。

神光龍神の由来と祈蹟・奇蹟を私の知る限りにおいてお話させて頂いた。

歴史を語り継いでいかねばならない。

この後、総監、加藤特務室長と打ち合わせをなした。

大市山の所有財産を検証すべく、権利書他書類一式を手交した。

年内にも全山を検分し、境界を明としておかねばない。

山を知るは私と総務部長の2人とはなった。



         平成二十九年六月五日 教主

« 1 ... 169 170 171 (172) 173 174 175 ... 298 »

カレンダー
«  «  2025 4月  »  »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3