ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ
 taiwa2さんのエントリ配信

カテゴリ


最新エントリ
2023/02/22
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月20日、自修行常の如し。

3時間も字を書いていると目が霞むようになってきた。

神事を執行する時に見る小さい文字は見えづらい。

不自由ではある。

北朝鮮がICBM火星15を発射したという。

防衛省は米領土に届く1万4千キロ超の射程をもつとみているとも報道されている。

明日、明後日の特別神事の準備をする。

萩原君一家が来社、参籠日は今晩かと思っていたが明晩という。

皆と会うは嬉しきことである。

翌21日、自修行常の如し。

今日は10時半より特別神事奉行す。

このところ連日の奉仕にて少し疲労を感ず。

それでも信奉者のたっての願事なれば自分の体のことなどは云ってはおられない。

大神様に守り頂くばかりである。

水に関する本を少し集めさせて頂いている。

大和の御教えを科学的に解明する力ともなると観ている。

今、教職員の資料の届いている分を読んでいる。

また、届けもの2件あり。

有り難きことである。



         令和五年二月二十一日 教主
2023/02/20
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月18日、早目の自修行とす。

9時より巡拝、その後、神饌室にて水の加減を検分す。

10時過ぎより秋田角館町より家族3人で来山せし篤信者さんと祈祷のこと少しお話しす。

その後、1時間半程の時間をもって執行す。

皆さんの心に大きく響く神事となられたようである。

お清めの折に涙に濡れし瞼を観る。

誠に清められた女性の顔となん。

その後、鈴木理知子巫女教師と諸々の指導す。

帰山、事務、少々疲れありしも有り難き一日となん。

明日も特別神事2座の奉行あり。

ブログも2日分ようやく書き終える。

翌19日、自修行常の如し。

10時半より特別神事2座奉行す。

神霊との感交の中での神事となる。

神示されし霊言を伝えさせて頂いた。

御神導に拝謝せん。

数日ぶりの雨にお山もしっとりと和らぎをみる。

晩方より資料確認す。

今日も御神導を拝しての神事執行となりしに拝謝す。



         令和五年二月十九日 教主
2023/02/18
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月16日、自修行早目とす。

8時30分神社へ。

外は寒い。

参集殿にて9時30分より教主主導にて午後4時15分頃まで特別講義を開講す。

12時頃に15分の小休憩をなし、続行す。

教師等も真剣に受講せり。

疲れを見せるは一人もなし。

大した力を身につけてきたものだと。

一年前とは雲泥の差ではある。

この2月、3月を立派に務め上げてほしいものと念ずものである。

トルコの大地震は4万人近い死者という。

東日本大震災をはるかに超えた惨事となっている。

言葉の申し上げようのない辛いことである。

翌17日、自修行常の如し。

昨日の7時間にも及ぶ講義のせいか少し疲れを感ず。

資料確認の上、各部所に指示す。

一つの問題事案の内容の全てを確認することができた。

よしとす。

終日、拝神、鎮魂行にて明日の特別神事に備う。

かなり厳しき祈祷にて気を込めゆかねばない。

御神導御神助を拝すをや。



         令和五年二月十七日 教主
2023/02/16
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月15日、自修行常の如し。

朝より各所に指示を下す。

明日の特別講義資料をまとめる。

午後よりあれもこれもの考えが浮かび教務部長へ指示す。

雪が降り神社の除雪も横尾君にたくす。

昼過ぎには止むも一度ローダーで除雪したという。

今日は山も人がおらず難儀したものと。

トルコは3万人を超える死者という。

大変な事態となっている。

ウクライナ問題も霞むごとではある。

私も明日の準備に次々と気づかされる。

最初は手持カバンに入れたが、衣裳カバンに変更し一杯となった。

明日は昼抜きでの講義指導ではある。

気力、体力、霊力、知力、全開となる。

大神の大御心の任に相応しき学びと信仰心の熱き血汐のたぎる学びの庭としたいものである。



         令和五年二月十五日 教主
2023/02/15
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月13日、自修行常の如し。

8時頃に巫女教師より電話が入る。

秋田からの帰路という。

諸々の仕事をさせて頂いたことの報告であった。

朝から私も嬉しくなる。

万象館のカーペット補修に鏡君が来宅、お山の水の件で少し打ち合わせす。

暖房器修理の業者さんも来られて修理す。

お蔭で2階リビングが温かくなった。

私も特別講義資料をまとめ総長に整理を願った。

明日にも修正し完了となる。

よい勉強となり教職員の更なる発奮の資となればと念ずるものである。

明日は特別神事で山へ上る。

翌14日、自修行常の如し。

9時頃、須田教師に相談事の教導す。

19日に2座の特別神事執行することになった。

10時30分より神社にて秘神事を執行す。

施主の願望成就となるを乞い祈まん。

午後2時頃下山す。

資料作成すもまだ未完なり。

この3、4日、夜半痒みにて難儀す。



         令和五年二月十四日 教主
2023/02/13
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月11日、自修行常の如し。

庭一面に15センチ程の雪が積もっていた。

今冬一番かと。

歩君が外回りも雪掻きをしてくれた。

有り難いことである。

昔は私と教母さんで長い間なしてきたが。

この数日私は10時頃になると頭がボーッとしてくる。

それでも書斎にて思念思考すと脳が廻り出す。

今日は建国記念日ではある。

いつもこの日に私は日本の国土に日本人として生を受けたことに感謝と誇りを確認する日としている。

神光殿では月例祭と併せて建国を祝っている。

平松総長は宮城県式典へ奉仕に出向す。

来月は大震災より12年目を迎えることになる。

翌12日、自修行常の如し。

今日は暖かい一日となった。

お山の雪も大分融けたものと思うが、雪や寒さにてお山の水道に諸々の支障をきたす。

これも詮なきものと。

大屋根に積もりし雪が下にドサッと落ちてくる。

注意の看板標示はするも気をつけねばない。

今日も一日拝神鎮魂と書き物にて終始す。

いろいろと動きがある。

よく判断し、対処せねばない。

トルコ・シリアの死者が二万人を超えた。

彼の東日本大震災に匹敵するごととなった。

建物の脆弱さをみるものであったが。

5日経ての生還もや。

頑張れ、トルコ・シリアではある。

ウクライナへのロシアの侵攻も近々必ず止むを信念すものである。



         令和五年二月十二日 教主
2023/02/11
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月9日、自修行常の如し。

外は雪が舞っている。寒い。

8時に加藤室長より電話が入り、昨夕の懸念事案の内容の詳細を確認す。

やはり大神の御諭しにて災いとなるを守られしを覚るところとなった。

感謝すばかりである。

新聞にては『トルコ・シリアの地震死者11,000人』とあった。

『五輪談合組織委元次長ら逮捕』『狛江強殺実行犯あすにも逮捕』とも。

これから16日の要項のまとめに入る。

16時頃までかかりて一段落つく。

あと半分ほどあり。

巫女教師3人より伺い事項ありて指導す。

皆もみちびきに努めている。

有り難きことである。

今、教職員よりのFAXされし資料確認している。

翌10日、自修行常の如し。

雪が終日降り続く。

それなりの積雪とはなっている。

鏡君と業者さんが来て、万象館2階リビングルームにカーペットを敷いてくれた。

私は16日の特別指導の追加要項をまとめ、総長にFAXにて整理を指示す。

もう15時となる。

巫女教師が一日早まりての真心を届けて下された。

有り難きことである。

私の心に温かい光明を賜った。

これから鎮魂行と夜の仕事ではある。



         令和五年二月十日 教主
2023/02/09
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月7日、自修行常の如し。

報道にてトルコに大地震発生し、4,000人以上の犠牲がでたという。

日本もすぐに手を差し伸べねばない。

日本はトルコより沢山の力を頂いている国である。

犠牲者のご冥福と負傷されている方々の速やかなる回復を祈るものである。

生活の改善もや。板橋道場出向中の田中君より報告ありて、その対応策を授け回答をうる。

私共本部の信仰教育の在り様を大きく改善するを説き示した。

我が信仰生活実践の指導を正しくせねばなきことを。

御利益信仰で終わってはならぬをである。

今日は暖かい一日となった。

翌8日、自修行常の如し。

特別神事の取り次ぎ2件あり。

鎮魂祈念をしながら、16日の特別指導の内容のまとめに入る。

今日は2割程度で終わる。

夕刻の総長の報告書にて少々頭の痛いことがあったが、

それでも裏を返せば大変有り難きことを悟るものであった。

即断にて対応対策を指示す。



         令和五年二月八日 教主
2023/02/07
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月5日、自修行常の如し。

11時より神社にては節分厄除祭が斎主嗣親にて斎行された。

本年も豆撒行事は慎みて儀式のみとさせて頂いた。

2月3日に節分の儀式をなしての厄除祈願祭ではある。

本年も1,500人程の祈願をさせて頂いた。神社崇敬者のご家族も参列されたようである。

来年は豆撒行事も是非にも執行したいものと希うものである。

翌6日、自修行常の如し。

11時より神社にて特別神事を奉行す。

その後、熊川君、横尾君と一時間余の打ち合わせす。

特別室の清掃を指示したところ、潔斎所の水道管破裂にて洗面室も水浸しであったと。

横尾君の応急措置にて止めたと。

水浸しの洗面室は須田君とふき取ったという。

大変であったものと。

私に清掃をとの心はご神導であったものと感謝を申し上げるものである。

本宅も水漏れではの歩君の気づきにて仙台市の水道局さん5人がきて一通り見ていく。

あとは業者の仕事になるとも。

私には水の災いが若き頃より強くある。

私の性でもあり象ともなる。

夕刻鎮魂を一時間なし、事務遂行す。

もう8時を回った。

教団も御山も一刻の静けさをみる。



         令和五年二月六日 教主
2023/02/05
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
2月3日、自修行常の如し。

午前6時より神社において寒中火祭謹行21日間の成満を迎え、第二座の禁厭神事が執行された。

朝食後は教務部長の座長にて教化会議が開催された。

私と総長はあえて参席せずとした。

これからは私主導ではなく夫々が責任をもっての会議運営との希いありてのことではあるが。

私に3月、4月の祭典行事パンフレットの検分を乞われ修正す。

開教祭のものは大巾変更となした。

それなりの時間を要す。

目が霞目となる。

諸々5時間も書き続けると目にくる身となる。

私も弱体化してきた体を丈夫にすべく図らねばない。

せめてあと10年は元気な体にて大神様にお仕えさせて頂きたいものと念じている。

翌4日、自修行常の如し。

11時前に内科の診察に行く。

先生は皮膚病のことやらも案じ下される。

有り難きことである。

数値は安定していると。

但し白血球がかなり高いことが気になるとも。

加藤君、田中君より電話入りて指示す。

山田社長来られて万象館道場の畳のすき間に巾木を入れ整えて下さった。

今日はこれといったことができずであった。

これから届く書類、資料に対応処理をせねばない。

9時を回るであろうと。



         令和五年二月四日 教主

« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 303 »

カレンダー
«  «  2025 7月  »  »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2