教主様のお言葉 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン : Miscellaneous :
![]() |
最新エントリ
2025/01/18
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月17日、自修行常の如し。 朝陽を書斎より拝す。 今日は阪神大震災30年の日を迎う。 私も朝のテレビを観て一面が瓦礫となりし状、大空襲にでもあったかの光景に何事が起きたのかと、食い入るように画面を見ていたと記憶す。 そして、その6年後に私共は東日本大震災を蒙ることになる。 その後も熊本、能登と蒙っている。 されど命を授けられし限りは、身罷りし人の分まで気張って生き抜かねばない。 人間には不可思議なる生命力をも神は授けている。 新聞に「ガザ停戦合意19日発効。6週間、人質解放・物資搬入」と。 終結に向けて進むことを願うものである。 トランプ氏の力をも観るものではあるが。 今日は「一年の御神託記」の校正をなし、本田君と連係をとる。 パソコンの機械操作にても一つの知識を得た。 一つの作業に分業で同時にできることを知った。 著書の編集も3人で作業すれば能率が上り早い編集が可能になるをも知る。 朝の8時半過ぎに教務部長より、昨晩、相双分祠に相談に伺った方が、2月9日に特別神事を是非にも願いたいとなったとのこと。 後日、諸々の資料送りますという。 9時半には田中君来宅。 諸々打合せす。 そして、一つの知識を確認するものとなった。 更なる編集活動のできるに心明るくなるを憶ゆ。 物事を知らぬと遅れをとることも改めて自覚す。 夕刻よりは常の謹行に入る。 令和七年一月十七日 教主 |
2025/01/17
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月16日、自修行少し遅れし。 9時半神社へ。 祈祷殿神座検分、祭員の横尾君を呼びて、祝詞座、受者の座のストーブの位置を指導す。 10時半より神事受者の家族、おみちびきの役員さん、担当教師、1歳児の子も、最初は少しぐずっていたが、ほどなく鎮まる。 今日の神事の内容を一通り説く。 満年齢と数え歳のことにて、日本人の歳を頂く生命への感謝を解析す。 この後、神事執行、幼な子も1時間半静かに母親に抱かれていた。 四次元への時空間を体感されたようである。 後、下山、少し寛ぎて、潔斎なし、鎮魂祈念に入る。 新聞にては「尹大統領を拘束、非常戒厳で内乱容疑。現職初、尹氏は供述拒否」とあった。 また、「女子医大背任、別工事でも5,000万還流か。元理事長、(岩本絹子容疑者)同じ建築士から」と。 人間は名誉地位権力を持つと、金銭にても崩れる者が多いの典型的事例である。 心が貧しきが故の結果である。 哀れな女性ではある。 令和七年一月十六日 教主 |
2025/01/16
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月14日、今朝も天照神の稜威を拝す。 神社では午前6時より禁厭神事の第一座が嗣親斎主にて執行される。 開祖様が遺されし尊き神事である。 悪しき縁を断ち切るには甚き霊験を現す秘神事ではある。 終日、事務遂行、早目に潔斎、鎮魂、昨日分と合わせ教歌18首を作歌す。 今年の新年行事は天候に恵まれ、これまでの一番の参拝者、社収ともなる期待がかかる一日となる。 結果は午後10時頃には判明すであろう。 昨年の如く、空缶暴発は断じて避けねばない。 心引き締め奉仕となるを。 明日は教主講習会を10時半より開講す。 教職員も疲れもあろうが、学びて救いし力としてほしいものである。 翌15日、自修行常の如し。 昨夜のどんと祭社収が大巾に減ず。 平日のこともあろうが、10年来の中で一番減じたのが残念ではある。 私の希いは叶わずとなったが、これからの道開きの考えは諸々あるを諭される。 10時半より特別講習会を開講す。 皆も睡眠不足の中、よく務めているを嬉しく思う。 私も3月期迄の道開きに、嗣親、総長等にも厳しく指導す。 私の大和心学講座は今日で終りとする。 あとは皆でなせと断ず。 午後2時となる。 下山すと急に疲れが出て、しばらくソファで寛ぐ。 夕刻より鎮魂、書斎、感謝拝を仕う。 もう9時を回った。 鎮魂時、教務部長より大変有り難き報告があった。 嬉しき限りである。 疲れも消ゆる程の喜びを頂いた。 ご神導に感謝す。 令和七年一月十五日 教主 |
2025/01/14
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月12日、自修行常の如し。 教務部長、遠藤巫女教師より特別神事の相談を受く。 明日の神事2座をはじめ、今日分の相談をもまとめる。 神社にては進学合格祈願祭が斎行された。 進学祈願は他神社では個人祈祷が多いが、教団信仰者にては祈願祭が執行されている。 大國神社の働きと教団の働きが相まって多種多様なお救いのお働きとなっている。 考えみれば有り難いことである。 14日のどんと祭日まで、連休のこともあり参拝、祈願者は来山されているようである。 翌13日、自修行常の如し。 9時半神社へ。 本年初めての参拝奉仕となる。 奥都城を参拝、初詣の人数、社収は昨年を上回る動きとなっているようだ。 明日のどんと祭にての動きとなるが。 10時、祈祷殿神座検分、祝詞座を少し下げさせた。 10時半より特別室にて相双分祠所属の篤信者の特別神事の内容を教導す。 二十代からの信仰の縁があり30年余、私も関わっている一人である。 今日の深き因縁の解除、道開きの神事をお話しす。 2時間余の厳儀となる。 祭壇を入れ替え第二座を引き続き奉行す。 93歳で帰幽、42日目の父親の霊魂安定之御霊祭を執行す。 第一座にては喉の具合芳しくない点少しあったが、次第に調子も整えられ相応の奉仕となった。 その後、田中君と15日の会議他等にて指導す。 14日ぶりの神事執行となった。 疲れしなり。 下山時大勢の参拝者あり。 明日どんと祭に来られない人のようであった。 これから特別のお救いに対応できる体づくりもなしゆかねばない。 今日の一日に感謝せん。 令和七年一月十三日 教主 |
2025/01/12
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月11日、自修行常の如し。 真白き雪が天津大霊に照らされてキラキラと輝いている。 天津大霊なる太陽の輝きと雪の煌めく輝きと、正に天地の輝きの光景である。 新聞紙上には『ロス山火事1万棟損壊、死者10人「過去最悪」鎮圧見えず』と。 この現象に、風雨雪の大なる現象も、全てが地球温暖化によるものとの説もある。 大気圏の汚染が天、地、海と全てに悪影響を及ぼしているは否めぬものと私も思っている。 それは人間社会、生活、精神にまで異常をきたしつつあるも然りであろう。 10日には皇居・宮殿「松の間」で「講書始の儀」が行われたともあり。 両陛下をはじめて皇族の方々も学ばれる御姿は、国民もしっかり学びて巾広く知識を得て、 日本の伝統、精神をもっての人格形成をの御心を垂れ下されしものと私は受け止めさせて頂いている。 10時半より神光殿におて嗣親斎主にて初月祭が斎行されている。 年の初めの月例祭を称えての殊の他の月の御祭りではある。 教師職員は殊の他、心して奉仕をしてもらいたいものと乞い希う次第である。 令和七年一月十一日 教主 |
2025/01/11
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月10日、自修行常の如し。 朝陽上るも次第に曇り雪降りとなる。 全国各地で大雪となっている。 鏡君に蔵王寮の水抜栓の調整、その他確認すべく出向してもらう。 一通りの処置をなし、各室の虫の掃除等もなして神社に戻りしとのこと。 引き続きローダーで参道、境内の除雪作業に入ったと。 有り難きことである。 明日からの三連休、14日のどんと祭と崇敬者の方々の参拝、祈祷で賑わってほしいものである。 明日は神光殿では初月祭斎行である。 会津よりも来殿すというが、雪にてどうなるものかと案じられるものである。 私は習字をなし、教歌を12首起し、みそぎ教本、30頁ほど読解す。 夕刻より潔斎、鎮魂、教務部長よりの電話にて諸々指導す。 今日は2人の職員の奉務内容に誠にいい加減さをみるものとなった。 慨むばかりである。 令和七年一月十日 教主 |
2025/01/10
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月9日、自修行常の如し。 相双分祠所属の篤信者の特別神事の相談内容をまとめる。 厳しい家系因縁のあるを精査するに人生の厳しきをみるものであった。 是非にも解除なし、これからの人生に幸栄えの道をと心させて頂いた。 遠藤教師よりも相談を受け教導す。 雪は朝より降り続いている。 お山も除雪に大変であろうと。 日本各地も大雪に見舞われている。 大き被害をもたらすであろうことが案じられる。 今日も16時半となる。 これより潔斎、鎮魂に入る。 書斎にて資料に目を通す。 祈り間にて感謝拝をもって一日を終る。 令和七年一月九日 教主 |
2025/01/09
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月8日、自修行常の如し。 昨夜よりステロイド系の強い薬は断ちて、23時前頃に保湿剤と痒止を体に塗りて床につく。 アイスノンは用いずにて、朝の6時過ぎまでトイレにも行かず熟睡したようだ。 第二回目の注射治療の効がそうしたものかと。 昼過ぎに背中辺りが少し痒くなりぬる。 このようにだましだましての治療でしのげるかではあるが。 1月4日の教歌の起首数計に大き誤りのあったに気づいた。 1万首まではあと2,325首にて、6首ずつでは388日かかることになる。 1年と23日となる。 できるだけ早くに、この年の内にて完結をすると改めて決意す。 今日は心、命、体の奇毘なる関係を歌に起こした。 夢中で起こし数えてみたら30首も作歌していた。 また、作歌中に、私が平成7年11月に教統を霊継してから30年の節目の年になることにも気づく。 今年は教化事業にて大和の組織構築となる大輪の花をいよいよ咲かさねばの強い思いを持つものともなった。 30年の間にてどれだけの事業をやってきたかを、自分なりにまとめてみようとも。 心の歌、教えの歌、道の歌の作歌に誘われたものと。 令和七年一月八日 教主 |
2025/01/08
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月6日、自修行常の如し。 今日より神社と本庁神光殿にて会社祈祷が執行された。 例年のことではあるが、有り難きことである。 私は教歌30首を起こす。 後、神言トホカミとカンゴンシンソンリコンダケンの漢字表現の多種多様性を再検証す。 九星、八卦、方位との関りとかにても。 孫の志紀君が東京に戻る。 9月期卒業の制度にて半年間延長にて勉強することになった。 しっかり学び修めてもらいたいものである。 夕刻より鎮魂、資料検分、感謝拝を仕う。 今日諸々神諭を拝し奉る日となん。 翌7日、自修行早目となし、8時に田中君随行にて大学病院皮膚科へ。 大変空いており、予約通り9時一番の診察となった。 ステロイド系の薬は慎むの念をおされし。 痒くなるとどうしても使ってしまう。 今日は右脇腹に注射す。 保湿剤と痒み止めの薬は体に、頭はこれまで通りと心さねばない。 保湿と痒止剤は、何回も用いるしかないと思うが。 田中君に平和祈念串祈願、本年は10万本、立教70周年の令和9年までに百万本を目標とする数表プランニングするを指示す。 夕刻より潔斎、鎮魂、資料検分、感謝拝を仕う。 お山の方はそれなりに忙しかったとのこと何よりであった。 令和七年一月七日 教主 |
2025/01/06
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月5日、自修行常の如し。 孫の志紀君が3月期の卒業ではなく9月期の卒業として勉強したいとの願いを受くる。 そういう制度があるとして、学びたいとの心あるならば、しっかり勉強しなさいと励ます。 その他、大和教団について少し話しおく。 今日は教歌12首を起こす。 作歌できるときにできるだけ作歌すの想いをもつものである。 最近つとに、我が生命は宇宙の生命を頂きしの奇しびなる縁を深く覚る事象を体感、体現している。 これまでの知識認識の実証ではある。 一つひとつの教えを説く大き力となってきている。 午後より少し曇ってきた。 北海道、青森は大雪であるという。 実に狭い国土であり乍ら様々の気候を表わすは日本ならではの気候現象と私は思っているのだが。 お山はそれなりの参拝があったとの報告を受くる。 明日から会社関係の新年祈祷が始まる。 神社と本庁神和殿の執行となる。 過ちなきをと。 熊川、田中両君は午後3時から寒行に出向。 21時過ぎ頃に帰山という。 節分まで寒行は内寒、外寒と続く。 交通安全にて無事の成満を祈る。 令和七年一月五日 教主 |