教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン :
![]() |
最新エントリ
2018/12/04
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
12月2日、謹行93日目。 星月の美しい空であった。 この日は娘の友人が参列された。 旦那さんは医師で研究室におられるようだ。 神社には密やかに参列され、リフレッシュされているという。 昨夕は強風で神社の境内も大分荒れたようだ。 この日の鎮魂では諸々の重き事が払拭された感があった。 神社にも女子高生の娘さんがバイトすることになった。 よろしき変化が醸されてきたようだ。 翌3日は暖かい朝であった。 今朝も星を仰ぎ、月は三日月の象であった。 謹行94日目。 教座は30分程であった。 教師の応答の出来ぬに苦笑するばかりであるが、 それでも徐々には応えられるようになるであろうを期待したい。 祭器具、備品の検分願い出があり、15分程で一通り検分をした。 倉庫も狭くなり保管整理をしっかりせねば、後々困ることになる。 大切な御宝である。 祝詞の依頼ありて作文をなした。 平成三十年十二月三日 教主 |
2018/12/02
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
12月1日、謹行92日目。 師走の月始祭を斎行した。 一般崇敬者3名が参列された。 信者さん以外では初めての参列となった。 誠に有り難きことである。 2時間の厳儀ではあった。 儀式後、4歳のお孫さんに診断が下り、血の病にて5年程の生命と涙ながらに語られた方がいた。 骨髄の移植を待たねばないとのことであった。 辛きことであるが、限りある生命への感謝を静かに説き、信仰の尊さをお話させて頂いた。 神に縋りての希望の光ではある。 これが本行の使命ではある。 教職員の皆へは15分程お話をさせて頂き、教職員の使命は教団護持伸展にあるを心に固め、 災禍は祓除せねばなきことを申し伝えた。 心得違いの職員もおるを恥とせねばない。 奉職者は信仰者とせねば禍いをもたらすことのあるを申し合わすものともなった。 平成の御代の師走も一ヶ月となった。 平成三十年十二月一日 教主 |
2018/12/01
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月30日、みそぎ祈願行第2日第2座を執行した。 引き続いて91日目の謹行・教座を行った。 その後、総監、萩原君と打ち合わせをした。 9時より御祖十代慰霊之神儀を斎行する。 統理、熊川君が祭員奉仕をなした。 2時間に及びし神儀となった。 神妙なる世界を現成する。 参列者は感泣していた。 何故かしら明るき心を拝し奉る日となった。 信奉者ばかりでなく、教職員にも生活指導の必要性も知ることともなりし日となった。 本年も余すところ、あと一ヶ月となった。 年末年始の祭事行事、過つことなく遂行をせねばない。 平成三十年十一月三十日 教主 |
2018/11/30
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月29日、謹行90日目。 暖かい朝となり、5時より祈願社にて月末のみそぎ祈願行を執行した。 総監をはじめ10名の参行となった。 1時間30分程の行ではあるが、種々の行法が組まれし神妙なる行ではある。 多くの信奉者に参行を教化せねばない道でもある。 この後、謹行を修した。 打ち合わせをなし、御位神事を執行する。 新聞にて、「中国・深圳の南方科技大学・賀建奎副教授がゲノム編集技術を受精卵に使い、 健康な双子の女児を誕生させた」とあった。 賀氏は男性のみHIVに感染したカップル7組の受精卵に、 感染を抑えるための遺伝子改変をして、1組が出産したと説明したようだ。 他にも妊娠例がある可能性も明かした。 生命倫理を破壊する科学者の傲慢なる心の証左といえよう。 天理天則に抗う行為には、必ずその報いが現れることは必定であろう。 本教団も甦るべくの種々の問題も、この月内にて明となりしは 神の御図りの任にての事なるを心すべきであろう。 平成三十年十一月二十九日 教主 |
2018/11/29
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月27日、謹行88日目。 教座にては明朝の『一年の御神託祭』の真義を問う。 大神の大御心を拝し奉るの心を深くなさねばない。 一度帰山なし、改めて昼過ぎにまた来山した。 神変社をはじめ、境内地を巡拝なす。 暖かい日射しを楽しんだ。 山形より来た4人の方々に声をかけた。 尾花沢から来られたそうだ。 ご神水を教化し、拝飲を勧める。 13時より特別神事を執行した。 高天原を祈祷殿に現成した祈りとなった。 明日の神祭にゆるりとした時間をもたねばない。 翌28日、5時より神社祈祷殿ご神座にて『一年の御神託祭』を斎行した。 私にとって年中行事の中で最も心するものである。 慎みと緊張感をもっての執行となった。 審神者は本年も総監となった。 3年間は務めさせよとの御神意によるものである。 1時間15分の御神託祭であった。 この後、89日目の謹行を執行した。 教団の甦り、修理固成すべく神議りての神図られる事が続いている。 正しく審神なし、道を整えねばない。 有り難き朝となった。 何事がありても全てを受け治めるだけである。 平成三十年十一月二十八日 教主 |
2018/11/27
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月25日、謹行86日目。 教職員感謝祭も斎行した。 教座会後、教師5名に新装束貸与式をなし、教化布教の講義を90分程なした。 職員が来社途中にて急に体調を崩したとのことで案じられたが、 落ち着いたを知り、御神助に感謝申し上げるばかりであった。 10時30分より、永代奉斎之儀並びに開祖祭が統理斎主の下で斎行された。 今年も余すところ一ヶ月となった。 やるべきをやらねばないものと心するものである。 翌26日、麗しい月光を仰ぎ拝む。 今朝は暖かい一日となった。 謹行87日目。 教座はゆったりとなす。 教師等も話を話のみとするものではなく、即実行に移し、 形として神明奉仕の結果を表すことであるを示しおく。 この実行力を全教師、職員、役員に養成せねばない。 この一点に尽きるを心せねばない。 平成三十年十一月二十六日 教主 |
2018/11/25
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月23日、朝の謹行中に雨が雪交じりとなる寒い朝となった。 教座にても男性教師の全く意識変化のなきに慨嘆するばかりであった。 『諭せども諭せども』なのである。 善導救済の奉仕が何故にできぬのか、しないのか、 その壁を教師が乗り越えねば、信仰組織構築は夢物語となる。 神々はこの姿をどのようにご覧あそばれているのか。 神明奉仕への決断書奉献は、その場しのぎで終わるのか。 皆の心の目醒めを期待したいものである。 『親の心、子知らず』の次元からの脱却を願うばかりであるが、 早くに信奉者の鏡とならねばない教師等の身上である。 翌24日、満つる美しい月を拝む。 この数日、星の煌めくを拝むも月は出ずであった。 月拝鎮魂を行修した。 6時より謹行85日目を奉行した。 気仙沼より3時に出発して役員の皆が参列された。 嬉しいことである。 この後、自分等夫婦の葬儀、永代奉斎等の相談を受けた。 大分、悩まれていたが明断した。 こういう問題もあるのかと、私も勉強させて頂いた。 総監がアルバイト希望の女学生を面談した。 近隣団地に住まいて、大國神社に何度も家族や友人と参拝していたそうだ。 健康的で良い娘さんという。 初詣も控えている。 御神導の任にではある。 平成三十年十一月二十四日 教主 |
2018/11/23
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月21日、今朝は少し冷え込みが厳しいものとなった。 空は星が煌めいている。昨日、今日と月は見えずである。 謹行後に、御霊鎮魂謝罪慰霊を執行した。 参籠奉仕をされている方に身体のことを尋ねると、脳梗塞で倒れて右目が見えず、 半身不具合があり、左目もほとんど見えていないという。 そのような体で、神器を奉製、火祭祈祷の護摩木をも割り束ねて下されている。 本当に有り難いことである。 信心の力、御神助をみるばかりである。 改めて感謝である。 翌22日、謹行83日目。 世情では日産自動車のゴーン会長が金融商品取引法違反容疑で逮捕され、株価も下落したようだ。 人間の欲は限りないものである。 権限を長年持つと、心弱き者は崩れる傾向にあるは衆知の如くである。 韓国政府は慰安婦問題で解決済みの問題を反故にしたとの報道があった。 誠に真義のない国である。 ロシアも然り、中国もである。 米国も利益に添わねば敵として攻め断つ国である。 国際情勢は強い者が正義なのである。 嘆かわしい心、魂の働きである。 大和心、大和魂の精神次元は、やはり清らかであるを誇りとすべきであろう。 何れの日にか、我が日本国、大和の精神に心寄する国が次々と出てくるであろう。 平成三十年十一月二十二日 教主 |
2018/11/21
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月19日、雨音を聞きての鎮魂を行じた。 諸々の道すべを言問う。 6時より謹行80日目を行修した。 教座にては諸霊の霊障等を解析した。 昨日の相談者のみちびきの法を担当教師に伝えた。 お救いせねばない。 この数日間、身体の疲労感が大なりを感じる。 睡眠不足もあろうかとは思うもだが、一千日の歩みは始まったばかりではある。 教団も甦らせねばない。 翌20日は美しい星空を観た。 行堂での鎮魂にて、新灯明の右側が立ち昇った。 今日もよい一日となるを予兆するものである。 謹行81日目を行修する。 2人の大き救いの神事が取り次ぎされた。 帰山なし能理斗を確認してまとめる。 改めて高次元の言霊・文字霊を知るものであった。 厚みある言霊の妙用とはなる。 22日斎行の神拝式が8割方みえてきたようである。 是非にも救済の道を開かねばない。 平成三十年十一月二十日 教主 |
2018/11/19
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
11月18日、美しい星空を仰ぐ。 冷気が身にささる。 本宮境内に十種大行修行者の神言奉称や言霊が心地よい響きとなり木霊している。 この言霊にて大き力となりて、此の世を清めるであろうことを信念するものであった。 6時よりは私の79日目の謹行に参行して頂いた。 本殿にての謹行を奉行し、引き続いて祖霊殿に移動しての謹行並びに 第二座の代々御祖慰霊之神儀を斎行した。 御祖5代・3代の慰霊をお仕え申し上げた。 参列者も我が祈りの尊さに一様に感動をもって神界・霊界への境地を 感体されしを漏れ聞くものであった。 三次元の現界より四次元、五次元への異次元世界への交感・交流とはなる。 時間、空間を超えゆく一時間余となったようである。 儀式後、教座を開いた。 今日で680名を超えたようである。 大和拝、四拍手ニ拝の神秘を少しく解析させて頂いた。 この後、相談者の悩みを聞きて、問題解決への指導をもさせて頂いた。 修行者一同の行満を祈るものである。 平成三十年十一月十八日 教主 |