教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ |
![]() ![]() |
2025/07/11
教書刊行への協賛活動展開
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月9日、自修行常の如し。 事務総長、横尾君と電話打合せす。 午前中は諸々の事務処理にて終る。 午後よりは数冊の本に目を通し、心に残りし文言は書き写す。 後、教報の揮毫2枚を記める。 夕刻より潔斎、鎮魂す。 事務総長より教書の包装箱と掛紙一式にて届く。 大変爽やかな浅黄色系にてよい出来となった。 掛紙の印字の紺色がよい。 あとは贈呈の文字を入れるべく指示FAXす。 これからが教書刊行への協賛活動展開にて皆さんのおこころを頂きたく乞い祈む次第である。 三山の募集人員の報告あり。 厳しい数字にて追い込みをかけねばないものと。 翌10日、自修行常の如し。 7時に横尾君来庁、教報の揮毫2葉を渡す。 鈴木教師より特別神事申込書4件のFAXあり。 9時過ぎに連絡入る。 申し受けしなり。 事務総長へのFAX指示せし事の確認他諸々指示す。 14時に田中君随行にて出向す。 三山登拝行を始め教化の不足を指導す。 中々に私の伝う仕事ができずにおるが辛いところではあるが。 夕刻、潔斎、謹行に入る。 令和七年七月十日 教主 |
このエントリのトラックバックURL
https://taiwakyodan.org/x/modules/weblog/weblog-tb.php/3035
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。