教主様のお言葉 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン : Miscellaneous :
![]() |
最新エントリ
2024/07/22
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月20日、自修行常の如し。 教化部長より朝6時頃に本殿拝神にて一つのご霊示を拝したとの報告あり。 いよいよ本年度三山登拝が始まった。 山形の方面の雨が少し心配だが。 田村講社の篤信家の息子さんが神社へ向かう途中の高速道で車のパンクにて直接現地へとのこと。 事故とならず守られしものと。 予定通り湯殿山、羽黒山参拝とのこと。 宿坊の三光院では米国人の月山登拝にて、NHKの取材で夕の祈りが40分程遅れたとか。 田村の人も無事に坊に入ったとのこと。 拝神にて明日の月山は頂上までは不なりと。 体が仕事で疲弊しているごとなりとも示さるを教務部長に伝う。 私は夕の謹行、資料検分、拝神にて一日を終る。 感謝ではある。 翌21日、自修行常の如し。 三山第二班出立す。 朝食後、事務遂行す。 夕刻、総長より無事萬國屋さんに入りましたと。 鏡君よりも、全員無事下山、神社に着きましたと。 教務部長よりも無事に神社着、皆さんを見送りましたとの報告あり。 山は涼しく大変登り易かったとのこと。 釼持教師よりも、『今、三陸分祠に着きました。皆さん大変喜ばれておりました』とのこと。 夫々の担当教師より宜しきの連絡入る。 特別神事の教導も教務部長に神託の結果を伝えおく。 洗体をし、神和殿にて鎮魂、 神託に入る。 後、祈り間にて拝神、資料確認す。 今日も一日終る。 感謝ではある。 令和六年七月二十一日 教主 |
2024/07/20
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月18日、自修行常の如し。 事務をとり、10時半頃より田中君随行にて所用にて出かける。 午後3時前に戻る。 車中にて三山教化推進他諸々の教導す。 田中君は実行力をもつこと、何が何でもやり遂げるという実行心を作ることであるを檄す。 自らが考え良きことはどんどんやり抜く力を作ってほしいものである。 教務部長、鈴木教師より電話入りて、それぞれに指導す。 夕刻より謹行、資料検分、拝神と事なす。 今日も一日終る。 感謝ではある。 翌19日、自修行常の如し。 熊川君と袍装束の調査確認を正確になし一覧表にて提出するを指示す。 いよいよ明朝より三山登拝が始まる。 本年は第五班の編成となる。 怪我災難なきを乞い祈むものである。 日中は久しぶりにて習字す。 かなりの枚数を書いた。 事務遂行にて夕刻を迎える。 洗体、鎮魂、潔斎、拝神をもって今日も一日を終える。 令和六年七月十九日 教主 |
2024/07/18
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月17日、自修行常の如し。 朝刊にて『共和トランプ氏正式指名。副大統領候補はバンス氏』とあった。 トランプ氏は15日夜、東部ペンシルベニア州で13日に起きた銃撃事件で負傷した右耳をガーゼのようなもので覆った状態で会場に登場。 聴衆からの「USA!」の連呼に満面の笑みで応えたとも。 11月の大統領選の風向きを大きく左右するものとみるが。 月毎の内科診察を受く。 コレステロール、血圧が高止まりとなっているとのこと。 血流の弱さと、遺伝性のものもあるとかの診断を受く。 甘いものを少し考えねばないものとも。 今日は11時30分より2時間も待ってのこととなった。 この間、思念思考にて諸々のことをまとめ手帳に記す。 帰宅、14時頃に食事を頂く。 一食にして3日目となる。 夕の謹行、資料検分、指示、20時となる。 また、『大谷翔平選手が米球宴にて初アーチ。出場4度目』と報道された。 皆も待ちに待った一発であったことであろう。 令和六年七月十七日 教主 |
2024/07/17
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月16日、自修行早目とす。 9時前に出立、奥都城を拝み参集殿に入り、いちいの間にて拝神、大広間神座を拝し、9時半より特別講義に入る。 6月の傘寿祝賀の儀式、式典、祝賀会と誠によい集いとなったこと。 典儀、司会進行の畠山英君も素晴らしい典儀、司会であったことを褒め労う。 多くの皆さまのおこころをしっかり治め、今後の布教展開なすを改めてお話しす。 7月7日の大和帰神合祀墓の竣工、埋納祭も雨の予報覆してのお天気を拝したるを。 男性6人による舗設のお務めを心より労い感謝申した。 実に有り難く尊い儀式となったことを皆と共有させて頂き、引き続きの教化展開を申し合わせた。 これより始まる三山登拝にてももう一踏ん張りのおつとめをなし、目標に一歩でも近づくごと努力するを事なした。 私は12時半までの3時間をもって、昼食後は助勤者と担当者実務の勉強会とした。 この月もよい月となるよう更なる頑張りを希うものである。 令和六年七月十六日 教主 |
2024/07/16
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月15日、自修行常の如し。 9時半より企画会4人での打合せをす。 小一時間程にて、大和帰神合祀墓竣工祭の舗設にての不手際を一つひとつ指導す。 運営全般の力も拙きをしっかりとした考えを心に固めよと戒めた。 10時半よりは東京の篤信者の亡き母の三回忌、二年祭を斎行す。 御夫婦、40歳の長男さんは初めて来社したとのこと。 厳儀となる。 教話も心というもの、御霊というものを解析、お話をさせて頂いた。 このような話を聞いたこともなきの表情であった。 その後、熊川、横尾を召して少しく教導す。 下山なし、身づくろいをとき、冷菓等を頂く。 今日より朝食のみの一天食法に5日間入ることにした。 体調を整えるべくではあるが。 夕刻より常の謹行、資料検分、拝神にて一日を終る。 9時を回る。 今日も感謝の一日となった。 令和六年七月十五日 教主 |
2024/07/15
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月14日、9時20分、神社第二駐車場で伊達フェニックスの少年等が練習をしていた。 遠くから声かけると皆の元気な挨拶が返ってきた。 本宮に行くと先日草刈り奉仕して下された伊達フェニックスの千葉さんがお参りしていた。 挨拶なし本殿のお姿の美しき景観が見える処に案内、少し説明す。 別れしなに他の処も草刈るところあれば云って下さいとも。 こうした御縁を大神は結び下さるに感謝である。 ふと大祭の時、子供神輿の担ぎ手奉仕も願ってみるかの思い立つ。 10時より篤信家の一年祭を斎行す。 9人の家族が参列、2人の参列者予定が大きく変化した。 御霊様もお喜びであろう。 よい一年祭とはなった。 引き続き、福島の女性の11日に続きての神事執行す。 今日は4年程前に32歳で身罷りし夫の浄霊と御霊鎮魂清祓之儀を執行す。 清らかな涙を流しながらの儀式とはなる。 2座共々に大神のみちびきを拝しての儀式となる。 これからの人生の道を開かねばないものと。 下山、拝神後、遅い昼食を頂く。 夕刻よりは常の勤行、資料検分、拝神をす。 よい一日となん。 ご神導に拝謝せん。 令和六年七月十四日 教主 |
2024/07/14
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月12日、自修行常の如し。 教務部長に14日の特別神事について内容を伝える。 この日は2座の奉仕となる。 頭の痒みがこの数日ひどい。 儀式にての冠をかぶるにいささか支障ありの状となり。 足のむくみもまた出てきている。 一時良化したと思ったが・・・。 体も少し疲労感あり。 それなりに気を配り対処するしかないものと。 体は正直である。 夕刻の謹行仕え、書斎にて資料検分、総長より大船渡、白浜現地辺りの調査報告を受く。 白浜の候補地は地盤2メートルも下っていて不向きとも。 適当な土地はないようであるが、更に検討せねばないものと。 祈り間にて拝神、一日を終る。 翌13日、自修行常の如し。 総長に白浜道場の件、三山神社表敬参拝の日程調整を願った。 明日の神事の霊璽簿の修正を重ね重ねてようやくにまとめ終ったかと。 此度は4回、5回と気づかされた。 ご神導に拝謝せん。 鏡君より庄内分祠の渡り橋が陥没しているとか。 これまでも4、5回修復をしているが何故か陥没する。 三山登拝行を終えたら修復するとのこと。 しっかりとした修復となるを祈る。 夕べの謹行、資料検分、祈り間にて祈る。 今日も一日終る。 感謝ではある。 令和六年七月十三日 教主 |
2024/07/12
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月11日、自修行常の如し。 神光殿では嗣親外祭員2名にて月例祭、三山道中安全祈願祭が斎行された。 三山参加者数は昨年より上回ってきたとのこと。 目標に少しでも近づいてほしいものである。 私は神社にて10時より田中君と三山教化等の件にて打合せ、 後、今日の特別神事施主の女性に1時間程丁寧に説明、少しく理解をすべく事為す。 神社にも初めての人でもある。 12時頃より13時半までの厳儀となる。 時間空間を超越されしを体験されたようである。 儀式後に少し教導す。 夕刻、教務部長より今日の神事施主の方より、私の教導せし事、三百日の神行、無理死にせし亡き夫の浄霊等を願われたとのこと。 何よりである。 日程調整にて14日正午よりと決定す。 夕刻、洗体、神和殿にてお勤め、書斎にて資料確認、祈り間にて拝神行をお仕えす。 程なく21時となる。 今日の一日に感謝せん。 令和六年七月十一日 教主 |
2024/07/11
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月10日、自修行常の如し。 6時40分頃、テレビつけると靖国神社の社号標の台座に上り、 小便し、赤いスプレーで字を書いている映像を見る。 何とふざけた野郎かと。 絶対に許される行為でなきをや。 中国籍の男一人逮捕、2人は国外という。 朝刊を取りて読むと石柱に「Toilet」と落書きしたと。 中国籍3人の逮捕状を取り、国内在住の男1人逮捕、出国2人の逮捕高い壁ともあった。 朝から不快極まりなきニュース、新聞内容であった。 国外の2人も逮捕せねばない。 日本政府も強き姿勢を示さねばない。 これ以上悔られてはならじである。 熊川君、鏡君等と再々の打合せとす。 夕べの謹行、資料確認、祈り間にての拝神、今日の一日を終る。 仙台は大雨とはならじであった。 明日は特別神事の奉仕がある。 気力、体力、霊力、智力の充実を図らねばない。 今日も感謝ではある。 令和六年七月十日 教主 |
2024/07/10
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
7月8日、朝から天候不順となる。 田中君に電話をし、諸々指導す。 熊川君にも今日一日の奉務指導す。 午後の晴れ間の時間をみて、宮城霊園大和墓苑斎場のテントを山に戻すという。 怪我なきを祈る。 14時過ぎ、トラベル福原社長に事務局員に三山登拝業務の内容を詳しく指導するを伝う。 10日の10時よりとなったを聞く。 雨が強く降る。 熊川君よりの御神体授与についての問い合わせあり。 此の間、16時過ぎより傘寿祝賀の映像が届けられしにて鑑賞す。 よい出来映えにて、思い起こしながら観せて頂いた。 皆さまのお心を有り難く拝し賜るものであった。 熊川君より無事テント等戻しましたと。 何よりであった。 これから明日と大雨の予報もでている。 翌9日、自修行常の如し。 昨日の新聞に『小池都知事3選。石丸伸二氏、蓮舫氏ら破る』と評論家も驚いた事には石丸氏が160万票余を獲得したことであった。 誰も予測できなかった現象であったようだ。 また、今日の新聞には『自民党都議選で惨敗。2勝6敗』とあった。 自民党への風当りの強さ、不信はぬぐい切れていない証左とはなった。 9月の総裁選の岸田下しが激しくなってきたようだ。 世の大衆はどのような人を歓迎するであろうか。 期待感だけでは政治は務まらぬも心に入れてほしいものだが。 雨が落ちてきた。 今日、明日と大きく崩れる予想だが、大き禍いとならぬごとを祈りたい。 令和六年七月九日 教主 |