教主様のお言葉 - taiwa2さんのエントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン : Miscellaneous :
![]() |
最新エントリ
2016/02/06
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
2月5日、上京し新宗連会館で常務理事会を開催した。 事前打ち合わせに両局長に私の考えを少し説かせて頂いた。 新宗連は教義・信条・国家観・政治思想が異なる教団の集まりであれば、一つの見解にまとまらないこともある。 されど『信教の自由』を守ることは心を一つにして立ち上がらなければない。 そして、赤児や幼き少年等が虐待を受けて生命を落としていくことに対し、 私たち宗教者でなければ出来得ない『生命』を守ることの勉強会を為したいものと考えている。 共感を表わす拍手も賜ったが、少年少女や若い母親には殊にの思いにて 『生命の尊厳性』を学んで頂きたいものと願っている。 家庭生活の中に信仰の姿があれば、人の生命を残虐に痛めつけ殺めるという行為は少なからず無くなると思うものである。 その為にもスローガンの中に是非にも『国民皆信仰』を復活させたいものである。 平成二十八年二月五日 教主 |
2016/02/04
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
2月3日の新聞にて、 『クリントン氏薄氷0.3ポイント差。共和はクルーズ氏、トランプ氏敗北』 とあった。 また、『北朝鮮「8〜25日に発射」ミサイル国際機関に通告』 『清原容疑者を逮捕。覚醒剤所持で。警視庁』 『川崎・中1殺害。19歳起訴内容認める。初公判切り傷首に31ヶ所。リーダー格凄惨な手口浮き彫り』 とあった。 紙面にはその犯行の残虐無悲な行為が記されていた。 生命の尊厳は微塵もない。 人間の心に巣食う悪魔の存在を観るものであった。 先日もブログに記したが、我が国民の尊い精神はこのような少年少女等によって根こそぎ崩れ落ちているようだ。 少年少女等の早熟さが起こす悪の現象である。 民族を滅ぼすには少女を早熟にし、子を孕ませ、満足な教育や躾もない人間をつくることにあるという。 スポーツ観戦にて無意味な時間を費やさせることも同じである。 物の豊かさの陰に潜む恐ろしき罠があることを悟るべきであろう。 平成二十八年二月三日 教主 |
2016/02/02
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月30日、朝に不可解なる事が起きた。 常の如く私への資料置台より資料を仕事場に持参して目を通していると、 1月26日付の総監よりの書類が紛れ込んでいた。 資料届けし皆に確認するもようと判せず、私が1月26日受け取りながらよく目を通さず、 何かの拍子で紛れ込んでしまった形跡が強いようだ。 これも年のせいであろうか。 皆に迷惑をかけしごと謝するのみである。 物の忘れも多くなってきているようだ。 これよりは修行の中にて失念防備をなさねばないかと、一人失笑するものであった。 1月31日、信奉者の300日禊祈願行を成満せしの奉告祭をなした。 ご夫婦で大前に参列されし姿は尊いものである。 午後1時より参集殿にて第5回目の教主特別講習会を開講し、 『大和の心』を深く紐解きて、大和の教えの根本を教示させて頂いた。 私も現修行にて神拝詞の奏上にて、これまで気づき得ぬままであったことが、体で感じる想いをしている。 有り難きことである。 心のひだが更に豊かになってきているを実感するものである。 ご神導に深謝するばかりである。 2月1日午前5時より月始祭並びに寒中火祭謹行結行が執行された。 私は拝殿に座し参行させて頂いた。 床下からの底冷えする風を感じながら統理外祭員12名の祈りの声が響いてくる。 太鼓、御鈴の音とも相まり、実に心地よい時空を体感させて頂いた。 28日間の謹行で統理も教職員も力がついてきたことに嬉しく思うものでもあった。 この後、8時より9時半まで職員会をなし、10時15分より特別講習会の第2講義をなした。 12時よりは統理に引き継ぎて私は帰山した。 2月3日の禁厭祈祷・節分之神儀、7日の節分厄除祈願祭、8日午前1時よりの福神招福祭と続く。 教職員等の奉仕の姿に有り難く手を合わすものである。 平成二十八年二月一日 教主 |
2016/01/30
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月28日夕刻に、甘利再生相が辭任を発表した。 秘書のいい加減さによる仕事の為の責任を取ったものであった。 最初から政治家を利用する狙いの者が如何にもの顔で近づき、そしてゆするが如きことをする。 政治家は身の保全に油断は禁物である。 安倍政権を支えてきた人が自ら身を処した。 TPP交渉に日本の命運を賭けられた政治家でもある。 惜しい人を安倍政権は失った。 何れの日にか表舞台へと希うものである。 新井礼人ちゃん(3歳)の記事があった。 母親の交際相手である富永正也容疑者に虐待を受けて幼き生命を失った。 母親も身を捨ててその虐待から我が子を護ることをしなかった。 記事を読むほどに涙が溢れ出るを禁じ得ない。 このような人間にどうすればなれるのであろうか。 精神未熟の大人がどんどん増えている。 この見境のつかぬ犯罪者も大なり小なりこのような環境で育ったのかもしれない。 恐ろしい負の連鎖反応の社会となった。 恐ろしすぎる世の中である。 私も更なる活動を展開しなくてはならない。 幼き子等の生命を守るためにである。 平成二十八年一月二十九日 教主 |
2016/01/28
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
天皇皇后両陛下が1月26日、フィリピンを行幸啓あそばされた。 皇太子殿下同妃殿下時代の昭和37年11月以来2回目のご訪問とのこと。 今回は、国交正常化60周年を記念した国際親善を目的とする公式のご訪問ではあるが、 宮内庁は国籍を問わず戦没者を慰霊する旅を続ける両陛下の強い意向を踏まえ、 日比双方の慰霊碑でのご供花を日程に入れたとも報道されていた。 私は日本国民の一人として両陛下のご慰霊あそばされた地を踏みたいものと念じている。 その始まりとして、昨年に引き続きて教団有志にてこの2月13日より16日まで沖縄巡礼の旅に出る。 両陛下の戦争犠牲者へのおこころを拝し奉りての大和の慰霊を捧げるものである。 今朝は東天が紅の空に燃えた。 朝焼けの美しい天空を観た。鎮魂にても神灯明に奇毘なる霊験・霊象を拝するものであった。 1月の月もあと4日となった。 教職員等は内寒行、外寒行に精勤されている。 感謝です。 私も一千日大行527日1067座の行修となった。 平成二十八年一月二十七日 教主 |
2016/01/26
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月25日、火祭謹行、職員感謝祭後に、教主主導による職員会議を開いた。 この日も未明よりの雪降りとなり、7時前には家を出た。 やはり道中は車がノロノロの渋滞であった。 早くに出て正解となった。 神社入口にてスリップで上れずとなったが、ちょうど統理が四駆車で待ってくれていた。 職員、全員で雪かき奉仕、実に大変である。 8時15分より会議を開始し、先日の『教主通達』を改めて紐解き、 今年度の宗教活動の心得を授けるものとした。 1時間15分程の教導となった。 その後、担当教師助勤者会が開かれた。 私も厳しくも熱い心で奉務の在り方、宗教活動の在り方を説いた。 2時間程であった。 助勤者4名の働きが今後の教団進展の明暗を分けるものと厳しく断じた。 報道では大相撲初場所で大関・琴奨菊が優勝、 日本人力士の優勝は栃東以来10年ぶりと湧いていた。 酒は飲まぬ人とも、誠実な人柄ともいわれている。 昨年7月に結婚した美しい女性がおられた。 ほどなく結婚披露宴という。 最高のプレゼントとなった此度の優勝である。 横綱をと希うは相撲ファンの国民の誰しもが願うことであろう。 教団もこの場所前に、佐渡嶽部屋さんとの御縁を結んだことも神図りの一つなのであろう。 部屋の益々の隆栄を乞い祈むものである。 平成二十八年一月二十五日 教主 |
2016/01/25
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月24日11時より第8回出羽三山神社山伏勧進新年初祈祷を斎行した。 本年は宮野宮司に代わりて権宮司の阿部先生外6名の方々の奉仕によるものであった。 参列者は雪の為に少なきとなった。 大雪後の障害となったがこれも仕方のなきこととせねばない。 前の晩は統理外4名にてご接待、0時を回ったとも漏れ聞くが、 三山神社の方も教団職員もそれなりに奉仕されたようである。 深酒はお互い身の為ならずではあるが、たまには息抜きも必要ではあろう。 舞の奉納を拝観するたびに、早く当社にてもの想いがよぎる。 よいものである。 三山さんとは90年来のお付き合いともなる。 これよりも益々御神縁を結び固めていきたい。 夏山登拝行は世間より年々遠のく厳しい信仰環境にはあるが、 伝統の火を消してはならじの強い信念にて誘導せねばない。 神恩感謝の熱き心をもってである。 平成二十八年一月二十四日 教主 |
2016/01/24
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月23日午前10時に大國神社に栄工社さん一行3人が来山され、 新年のご挨拶を申し上げ、昨年中のお世話になりし事の御礼を申し上げた。 建物建設に先掛けて南より西へ60メートル程の白御影石を用いての塀を作る契約もなした。 東から北には白塀の立派な塀が作られていたが、 南から西は設けられてなかったためであるが相応の仕事ともなる。 顧みれば瑞詮寺継承存続に関わりて5年の歳月を要した。 栄工社の坂井社長には本当にお力添えを賜った。 よい人のご縁を結び頂いた。 4代の住職の方の想いと大神のみちびきに他ならずである。 私も落ち着いたら「奇蹟談」の一つとしてまとめてみたいと思っている。 昼前に帰山、お別れを申し上げた。 その後、私と総務部長とで蔵王寮へ向かい、雪害の有無を検分した。 凍結も解除され異常なきに安堵した。 寮の側にある食事処に入ってみた。 店内は広く清々しい感じであった。 野菜を主とした優しい食事メニューであった。 私には大変よい内容であった。 寮に来る度、立ち寄りたいと思っている。 平成二十八年一月二十三日 教主 |
2016/01/23
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月21日、大寒のこの日、統理外祭員にての火祭謹行行修後に、 神饌所の天真井より本年初の『大和生命水』と称える御神水の御汲み取り之儀が執行された。 この御神水にて難病も好転する奇すしき御神水である。 古来より悟り継がれしごとに『大寒の水は腐らず』の伝えがある。 それほどに稜威の漲る水ともなるのである。 私の行場にも早速に持参し、御神前に供えて拝飲させて頂いた。 誠に甘露なりであった。 多くの信奉者にお分ちをと願っている。 翌22日には富山より栄工社の皆さんが来仙された。 三陸分祠を参拝、瑞詮寺道場建設の参考となすべく検分をされた。 天候の荒れも心配されたが支障なく仙台に戻られたと聞く。 統理と総監にて夕食をご接待申し上げたようである。 私は行中の身上にて慎ませていただいた。 平成二十八年一月二十二日 教主 |
2016/01/21
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
1月20日、『随神霊神奉祀之碑』を建立すべく第4回目の打ち合わせをなした。 此度は11日の理事会の議決をもっての施行代金等の詰めでもあった。 平松総監が一通りの説明をなし、私が補足した。 石駒の社長が私の無理を一つ返事で呑み込んで下された。 これで私も存分の働きができることに感謝を申し上げた。 石駒さんは40年前に我が大和開教神である大物生大神と大国主大神の御神像を彫像された会社である。 4代目駒蔵氏が開祖様との御縁で謹造された。 私は12月に御神意のもと、40年ぶりに訪れたことになる。 不思議な巡り合わせとなった。 この事業を起点として、開祖様の微笑みの座像を鋳造する著名な鋳金師の紹介も受け、 更には『大和魂』『阿知米』の像も建立すべくプランも60周年記念事業に提示、可決をみている。 神霊界での強きみちびきによるものであろうことは何れ証明されるであろう。 皆の理解と協力を願う次第である。 平成二十八年一月二十日 教主 |