ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
教主様のお言葉 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

カテゴリ


最新エントリ
2016/06/28
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月27日、私の願いがまた一つお叶え頂けた。

次々と祈蹟が奇蹟を生み授け下される。

『大和神道の真髄とは』の予ねの想いもようやくに神諭されし我が身を有り難く感謝する。

これもまた、一千日修行の賜と拝すものである。

実行教管長柴田先生に先般の表敬参拝の御礼状を書いて投函した。

祖父・敬一郎の想いや如何ばかりであろうか。

そして、父・母にありてもである。

これで一つの大義理を果たさせて頂いた想いがする。

感謝です。



         平成二十八年六月二十七日 教主
2016/06/27
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月26日、天気予報を覆し、誠に素晴らしい青空の下で禊祭本祭が斎行された。

『天地一切清浄大神業』の祈りの言霊が全山に響き渡った。

祭員、供奉員の200余名の参進は見事である。

11時より御本殿にて本祭斎行の開祭辞が典儀より告げられると、張り詰めた供奉員の気が充ちた。

粛々と儀式が進められ、祈り上げられた。

引き続いて大広前祭場に移り、大火壇に天津火、国津火をもっての大禊を斎行した。

参道真中には威風堂々の御神柱が立てられ、

供奉参行者が白行衣の出で立ちにて列立し、大和の祈りを捧げた。

祭員、参行供奉員の信心の祈りにて少しく天地人一切が浄められしものと信念するものであった。

結びの散餅散銭之儀は、正に神身そのものの皆であった。

素晴らしい天候と素晴らしい儀式に感謝するものである。



         平成二十八年六月二十六日 教主
2016/06/26
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月25日、昨晩は常の枕持参にて快眠であった。

13時前頃より、埼玉・盆栽町の実行教本部を表敬参拝させて頂いた。

祖父・敬一郎が、昭和2年に開祖様を連れられて10ヶ月入門、勉強をさせて頂き、

昭和10年には『実行教湯殿山神修教会』を設立、宮城県知事の認可を受けている経緯がある。

私が平成7年に第2代目として、教統を継承させて頂いた頃より、

一度は神教恩の感謝をと希うものであった。

百年の歴史を遡りて表敬参拝させて頂いた。

柴田管長をはじめ、お身内の皆様に温かくお迎え頂き、親しくお話をさせて頂いた。

心温まる参拝となった。

この日は夕刻より明大合気道部の創部70周年の祝賀会へも出席を予定していたが、

所用が重なり、26日は禊祭本祭の斎主奉行もあるので欠席を余儀なくされた。

先輩、同輩、後輩とも語り合うを楽しみにしていたので残念ではあった。



         平成二十八年六月二十五日 教主
2016/06/25
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月24日、総監と車にて上京した。

妙智会さんで11時より新宗連常務理事会、13時15分より評議員会、

14時45分より理事会と、時間をおって開催された。

此度は評議員、理事、監事、常務理事、理事長の改選にて、新役員が決定された。

私も理事長の再任となり2年間お勤め継続となった。

拉致者の救出をはじめ、諸々の事業の改善を図らねばと提言させて頂いている。

事務局の力も借りなくてはならない。

会議は予定より30分早くに終了し、5時頃より宮本先生の招宴に預かった。

英国が国民投票でEU離脱となったいう報道があった。

世界経済に深刻な打撃がもたらされるであろうとのことである。

円高、株価安の恐れが大なりという。

ガンバレ、日本である。



         平成二十八年六月二十四日 教主
2016/06/24
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月23日、第34回目の大和の庭開催のため、三陸分祠に出向した。

板橋道場での開催を機に、生活と信仰の一体化となるべく実践法が

明確に我が身魂と感応、感得すつつある。

この現象は言葉では云い尽くせぬものである。

大和の信仰実践による善導救済の確立とも云うべき事象であろう。

これも一千日大行の行徳の一つと感謝するばかりである。

次第に大和の庭の開催を楽しみに待たれる人が増えてきたという。

これからが本番であると我が心に言い聞かせる日々である。



         平成二十八年六月二十三日 教主
2016/06/22
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月21日、大和神光殿にて第33回の大和の庭を開催した。

昨日の秋田に引き続いてではあるが、東京・板橋道場の庭から、

運勢開運、幸せへの道標が明確に神諭されし想いをしている。

これまでも自修なし、それなりの教えを説いてきたのであるが、

善導救済の学問上の知識であったようだ。

『我が教えはそんな薄いものではない』ということを諭された。

一つの教えを深く、厚く悟るには、心の豊かさが必要である。

庭を開く度に思う事ではあるが、言葉の走る時、走らぬ時、止まる時と、

33回の中で様々な体験をさせて頂いている。

原稿もなく、筋書もない話ではあるが、大神の慈愛を、神愛を説かせて頂かねばの想いがある。

教えの教えを説くに非ずの心境に一段登らせて頂いたようである。

参加者の皆さんが笑顔となり、明るき言葉の応答ができることが何よりである。

感謝です。



         平成二十八年六月二十一日 教主
2016/06/21
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月20日、秋田の秋之宮教会での大和の庭に出向した。

新しき4名の女性が参加され雰囲気も大分明るい場になった。

夫々が生きる為にいろいろな問題を抱えている。

その苦を楽に解除せねばの想いが強くある。

出がけにギックリ腰になられた女性も痛みをこらえて参加された。

終了後に手掌加持を施術した。

明朝には楽になることを断じた。

信者の皆さんより私の誕生祝いの為に重ねてのお祝いを賜った。

美しい花束やお菓子、莉奈君よりはハンカチを頂いた。

有り難くそのこころを拝し奉るものであった。

よい庭となった。

感謝です。



        平成二十八年六月二十日 教主
2016/06/20
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月19日、私も数えの歳にて72歳を迎えた。

早いものである。

今日より8日7夜の日程をもって天地一切清浄大神業なる『大和神道大國神社禊祭』が始行された。

大御神像をはじめ、大小の分霊御神像のお清めをお仕え申し、還幸祭が統理斎主の許に斎行された。

本年は40年前に大御神像をご謹造なされた石駒当主4代目故松田駒蔵氏の孫にあたる勝行氏が特別参行なされた。

祖父の彫刻せし御神像をお清めされ感慨も一塩であったと漏れ聞く。

大神様も駒蔵氏も殊の他のお喜びと拝察するものである。

夕刻、統理よりよき神祭となりし報告を受けた。

いよいよ本祭に向けて心して望まねばない。

天候の芳しくない予報ではあるが、よろしき日和を天授して頂きたいものと乞い祈むものである。

私は随神霊神奉祀之碑建立、第1期竣工に関する祝詞作文、行事次第等、大神の御心を拝すべく一日となった。



         平成二十八年六月十九日 教主
2016/06/19
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月18日、朝に統理を呼んで少し打ち合わせをした。

山形教会の上山移転の為の改修工事にて、更に気づきし点等を業者さんに伝えた。

総監より瑞詮寺道場の建築確認が下りたとの報告もあった。

現在見積段階にて、見積額の出来上がり次第、来月上旬にも来庁され、契約の運びとなりそうである。

山形、富山と忙しくなる。

金峯山寺さんへの感謝の参拝、新管長に就任、八千枚護摩修法成満に合わせて

日程を調整したいものとの想いが湧き出す。

8月には靖国神社、来年3月には出羽三山神社と、そして出雲大社への感謝の参拝も

立教60周年の記念行事と敬さねばの想いもある。



         平成二十八年六月十八日 教主
2016/06/18
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
6月17日、三役会を開き、運営の有り様を説き、9時に山形の上山に出向した。

篤信者の屋敷が奉納となり、山形教会を移転すべく改修工事の打ち合わせであった。

温度はかなり高くなり汗をかきながらであったが、見積書に順じて確認した。

追加工事についても指示した。

大掛かりな工事となるものと存念する。

この後、石駒さんの工房に立ち寄り美味なる昼食を頂いた。

随神霊神碑の文字彫刻の現場検分も行った。

総裁家分の彫刻作業中であった。

立派な出来となるを信念するものであった。

25日までに総裁家と別格霊神の2基は設置することとなった。

禊祭本祭の信奉者に是非とも見て頂きたいものと無理を願った。

第4代目・駒蔵作の蔵王権現の巨大石像があった。

未完成のまま帰幽されたという。

台座を入れて高さ4メートルもあろうかという石像である。

金峯山寺の木彫の蔵王権現像を彷彿するものであった。

今日もみちびかれし一日であった。



         平成二十八年六月十七日 教主

(1) 2 3 »

カレンダー
«  «  2016 6月  »  »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2