教主様のお言葉 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン :
![]() |
最新エントリ
2025/04/02
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
3月31日、自修行常の如し。 9時半神社へ。 奥都城を拝し、特別室にて篤信者の方と担当教師に、これからの神事内容の詳細を紐解いた後、執行す。 1時間余の厳儀となる。 後、鏡君と水資源、原水槽等にて打合せす。 諸々の問題のあるを気づく。 田中君も祈祷を終えて、明日の教化会議の打合せす。 これまでの会議の不足点を知るものとなった。 明日の運営方針を定めることができた。 新聞に『ミャンマー72時間迫る。地震死者1,700人、1邦人不明』と。 大変な事態となった。 また『金沢に記念館計画破綻。1932年のテロ実行犯韓国英雄・尹奉吉。抗議活動が激化。市、関知できず』と。 この如きを知り得ぬ役所の仕組みなのであろうか。 全てに無防備の我が日本ではある。 翌1日、自修行常の如し。 神社では5時半より月始祈願祭が嗣親斎主にて斎行された。 9時半より教化会を開会する。 私が座長となりて3時間程教導する。 教化目標推進が停滞している状を脱却、伸展すべく助勤体制の沿革を図った。 昼食後は助勤者と担当教師の打合せを密にするを教導す。 明日は運転免許の高齢者講習会を受講せねばない。 令和七年四月一日 教主 |