ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
教主様のお言葉 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

カテゴリ


最新エントリ
2010/07/06
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
信者さんに孫の名をと願われた。

国際結婚をなし、今はイタリアに住んでいるという。

“かつ”の発音は禁という。

そして命名をした後にハ行の発音がないということを知らされ、

改めての選名となった。

ハァヒィフゥヘェホォのハァはア、ヒィはイ、ヘェはエ、ホォはオの

母韻の発生となるという。

私もよい勉強をさせて頂いた。

そして日本語の素晴らしさを再認識するものであった。

日本語は七十五音ある。

世界中の言葉で最多の言語である。

そして文字も漢字、平仮名、片仮名とある。

書き方も縦、横、斜と自由自在に書くことのできる文字である。

この言語、文字が日本人の霊性を磨いてきたものと云っても

過言ではないと私は思っている。

幼少期よりの外国語を教育するは日本人の霊性を損う

危険性を褜(はら)むを危惧するものである。

よりよき日本の言葉、文字を大切にして生きてゆきたいものである。


  平成二十二年七月五日 教主

カレンダー
«  «  2010 7月  »  »
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31