教主様のお言葉 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン :
![]() |
最新エントリ
2025/06/18
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: taiwa2 (12:00 am)
|
6月16日、自修行常の如し。 9時半より大國神社参集殿にて定例特別講習会を開講す。 午後1時までの3時間半の講義となる。 私の教化指導法を教務総長等が実行すれば道が開くを気づいてくれさえすればと希う次第ではあるが。 帰宅なし、身支度をときて少し寛ぐ。 夕刻より潔斎、鎮魂に入る。 資料確認、祈り間にて感謝拝をする。 後、明日の特別神事をまとめる。 翌17日、自修行常の如し。 9時神社へ、奥都城を拝す。 祈祷殿の神座検分、特別室にてこれよりの神事の最終確認す。 修正を一部する。 10時45分に会津より父母娘にて来山、今日の神事について解り易く説く。 50代の両親も出雲大社知らず。 大国主大神の御神名も全く知らず。 21歳の娘も知らず。 言葉も説明をしながらとなり時間を要す。 1時間程お話をなし、神事に入る。 1時間半程の厳儀となん。 御霊等もきっと浄化浄霊の道へと誘われたを信念す。 娘さんに百日間の拝神行を指導す。 祭員は教務総長、熊川君が奉仕す。 皆もしっかり私の祈りを、そして神法を身に修めてほしいものである。 帰山なし少し寛ぐ。 夕刻より鎮魂に入る。 令和七年六月十七日 教主 |