ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
教主様のお言葉 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

カテゴリ


最新エントリ
2024/11/30
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月29日、自修行を2時間程早めて、今日の特別講義の教導書をまとめる。

1時間半を要した。

8時半過ぎに神社へ。

奥都城で開祖様にこれからの教導に開祖様の御心を教師等に伝えさせて頂くことを祈念す。

9時半より開講す。

14時半までの5時間、厳しきを教導す。

まずは、本年6年度3月期までの4ヶ月間の教化目標を各教師に授け達成成就為すべく、これまでの如き甘い考え、心は捨てよと。

五大信条を心に固め只管努めよと檄す。

必ず神々は手を伸べ下さるを信念せよとも。

皆の神明奉仕の成果と、我が身に科せし5人の真柱となる教師の養成をも鑑みての覚悟をも伝えおいた。

私も80歳である。

気力、体力、霊力、智力の満ち充つる時に、為すべきことは為しおかねばの思いもある。

今日の告諭にみちびき賜りし大神様、開祖様に心より拝謝奉るものである。



         令和六年十一月二十九日 教主
2024/11/29
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月28日、自修行常の如し。

三笠宮崇仁親王妃百合子殿下が去る11月15日午前6時32分、東京中区の聖路加国際病院で薨去遊ばれた。

御年101歳であられた。(神社新報11月25日誌)

斂葬の儀が11月26日午前10時より文京区にある豊島岡墓地で斎行された。

大勢の市民の弔問もあられた。

大正、昭和、平成、令和の時代を国民の為に慈愛をもっての生涯であった。

大東亜戦争、そして3人の殿下にも先立たれし苦難と悲しみをも身に背負われた。

国民の一人として謹んで哀悼の意を捧げ奉り御霊の御平安を祈り申し上げる次第です。

願わくばこれよりも日本国民を御見守り賜りしを乞い願い奉るものです。

教務部長、釼持教師は9時前には帰山とのこと。

明日も大切な会議、講義となる。

富山の女性の帰路道中の思いを記めし教務部長の日報をみると、

『女性が教主様に拝んでいただいて本当に良かったですと、何度も何度も感謝申し上げられておりました。

教主様のことを凄い教主様だと。

今迄生きてきてあんなに凄い方にお会いしたのは初めてですと。

本当に神様だと思いましたと。

また、儀式中ずっと手を合せられ、時折、涙を流されておりました。

教主様の尊いお祈りの御姿に私も涙がこぼれました。

私ももう90歳で年齢も年齢なので、死ぬ前にあんなに立派な神様のところに行かせてもらって本当に幸せです』と。

先月末に神事を受けられし50代の会社経営者の女性からも同様の感想をお聞きしている。

これまでの修行にて身につけし、正に神身現成、神身成就の神事であるの証左ではあるが。

これまでも何千人もの人のお救いを御霊のお救いの祈蹟を顕現させて頂いた。

『一切を生かす』御教えの神通力ではあるを心より拝謝すものである。

開祖様、そして私の継承者たる者が、『行ほど尊いものである』厳しき修行をなし、大神にお仕えできるかではあるが。

教師等も正しき霊感、祈祷の力を拝受すべく精進してほしいものと希う次第である。

明日の特別講義での告諭を心に記めるべく、これよりご神前に座し鎮魂、神問答に入るものである。

教職員等が最も尊き大和を世に広宣すべく神明奉仕者たるの誇りと自覚を振魂すべく日となさねばと。



          令和六年十一月二十八日 教主
2024/11/28
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月27日、自修行早目とする。

8時半神社へ奥都城を拝し祈祷殿へ。

神座舗設確認、教務部長、富山の90歳の女性と特別室に来るごと伝う。

今日の儀式の有り様を1時間程、丁寧に理解できるごとお話しす。

その後、神事執行に2時間弱の時間を要した。

儀式後にもよくぞ来山せるを労った。

話の中で富山は私の祖父の生まれたところ、瑞詮寺の寺も大叔母が創建された浄土宗の寺であったことも話した。

少々の驚きと同県人の親しみをもったようである。

鏡君が気をつかい神社名物の冷温そばを召し上って頂き大変喜ばれ出立されたとのこと。

此度の来山神事執行も神霊界の甚じきみちびきであろうことを信念すものである。

横尾教師が、昨日予ての新居を求め新宅入居祓いを嗣親に奉仕して頂きしにと御礼に参った。

感謝の表現の礼作法を重ねて教導す。

東北大学病院での処方薬を住める館の調剤薬局の方が届けて下さった。

リビングにて3点ほど尋ね確認す。

沢山の薬に今更ながら驚くばかりである。

これが皮膚病に関する薬かと。

検体結果は12月下旬、病の病原が判明、適切なる治療法のできるを祈るものである。

潔斎、鎮魂す。

午後8時半頃、教務部長より瑞詮寺に到着、神事受者も帰宅すの報を受く。

明日は帰山と、大変だが宜しくの労いの言葉をかけしなり。

同行の釼持教師をも労う。

ご苦労様でした。

明日も交通安全にて帰山をや。



         令和六年十一月二十七日 教主
2024/11/27
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月26日、自修行常の如し。

田中君随行にて、今日は8時45分に東北大学病院皮膚科へ初めてゆく。

10時よりの予約で行くも12時の診察となった。

最初は若き女性医師の問診にてこれまでの経緯を一通り話す。

次に皮膚病症状の全身の写真を撮りて参考保管の諾否の書類の説明があり、諾のサインす。

当然全裸となり撮られ、前後左右手等の全ての写真を撮る。

金玉を撮る女性医師も撮られる私も恥じらいもなく全く無感情無表情であった。

このようなことも初めてではある。

次に紹介状宛の男性医師が見えて診察をす。

私がこれまで通院せし所に着任された先生で診察を2度受けしであった。

これも神図りなのであろうと。

2ヶ月前はこんなに荒れていませんでしたよねと。

左足のふくらはぎの水泡により赤斑環状の症状より皮膚の切除、検体することになった。

これは女医さんがなす。

2つの病原因を診るという。

されど1つは判断できぬとのこと。

検体なし先生方全員で究明するという。

それでも判明難き場合もあるとのこと。

アトピー然り、皮膚病も難病のあるを知るものであった。

結局夕方まで一日かかってしまった。

やはり疲れる。

処方された薬は院外薬局でどこでも頂けるとのことで、住まいせる館にてを田中君の案内でゆく。

今日中、揃わないものありと。

明日自宅に届けますとのこと。

全部一緒にてとした。

薬を届けて下さるサービスをされる薬局さんがあるは正直驚きであった。

教務部長より17時50分、富山より神社に到着しましたとの報告を受く。

今日は携帯失念し、何本か電話が入っていたようだ。

皮膚の切除にて今夕は潔斎は難きにて、神和殿にて鎮魂、書斎、祈り間にての感謝拝をなし一日を終える。

明日は富山の方の特別神事執行である。

これから再度、確認、準備せねばない。

皮膚病の病原の究明がなされるを祈念すものである。



         令和六年十一月二十六日 教主
2024/11/26
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月24日、自修行常の如し。

嗣親外修行者は本宮を拝し、鳥船行事後に境内社を参拝、皆は改めて尊き神々のお祀りされしを実感したとも。

また、教主様の大和教えの講義に、これまでなき感動、力を頂いたと。

また、若い人は殊の他の神秘を拝したと、嗣親よりの報告あり。

私は謹行後、総長に運営状況にての指導書を作成、送信す。

また、教報12月号を草稿させて頂いた。

夕刻まで時間を要す。

教務部長より午後4時過ぎ、行修了しましたの報告あり。

明日の富山出向、呉々も交通安全にてと。

『これ位はいいだろう』の考えをもった時は大神の警告を覚れと命ず。

結びの行、よい修行となりしに拝謝申し上げるばかりである。

謹行、資料検分、感謝の祈りをもって、今日も一日を終る。

有り難き一日に手を合わす。


翌25日、自修行常の如し。

この3日間、皮膚の痒み弱くアイスノンで冷やすことなく休めているに有り難さを感じている。

10時前に富山出向する教務部長より、私が祈願行に入りし事にて、

会社での言葉行為にて社員が2人もやめていったとの女性の姿が全く変わってきたと、驚嘆の電話が入ったという。

すぐ大前にご報告感謝申し上げた。

朝のテレビで日本の首相が円卓会議の席上、スマホいじりし姿、他国の要人が挨拶に来し時も立たずに座ったままの姿であった。

中国の周首相との立礼挨拶でも笑みもなく両手で握手していたとか。

会議後の集合写真にも、元ペルー大統領の墓参にての帰り道渋滞にて入ることできずであったとかの報道がなされていた。

賛否あるといえども、日本国の代表、首相としての人格、気品、風格を大きく崩したことには間違いはない。

実に情けない姿であった。

このようなことに側近等にたしなめる人はおるのだろうかと。

これから先が案じられるばかりである。

29日の告諭の内容をまとめる。

我が心中に刻み固むるごとなり。

これより潔斎、夕べの謹行に入る。



        令和六年十一月二十五日 教主
2024/11/24
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月22日、自修行常の如し。

萩原君より20日分のブログ欠落のコメントありて送信す。

こういうことも度々あるなと反省す。

朝食後、明日の十種大行での私の身支度、講義内容を確認、資料作成す。

また、29日の特別講義、会議の資料を整え、記ためる。

総長に資料をまとめるごと送信、指示する。

教務部長よりの相双分祠の篤信家の神事の日程が決定した。

大き救いにて心さねばない。

今日の一通りの事務を終え、潔斎後、謹行に入る。

時事にては『ロシアがIBM核弾頭をウクライナに発射したとみられる』と。

大谷翔平選手がMVPに2年連続選出とも。

一喜一憂ではあるが。


翌23日、自修行常の如し。

十種大行第一日目を迎う。

残念ながら参行者数が減じたようだ。

教師等の布教怠慢と慨むものである。

私は万象館・大和祓禊神之宮での水行後の正午よりの特別講義を1時間30分の予定であったが、30分程のオーバーとなった。

『大和は神の御心なり』より、説かせて頂いた。

あっという間の時間であった。

参行者にはメモは否とし、全身全霊をもって私の講義を聞きて身に心に治めよと。

聞く力を養うを事なした。

皆の表情を観察しながら講じた。

厳しくも楽しく、大和信仰は神身現成、神身成就の信仰たるの真理を解かせて頂いた。

どんな事があっても人生力強く生き抜くを願いてのことである。

午後6時過ぎ、教務部長より『これから食事です。皆さん、教主様の講義に大変感動されておりました』との報告を受くる。

何よりである。

明日一日、良い修行をと乞い祈むものである。

今日の一日に拝謝せん。



         令和六年十一月二十三日 教主
2024/11/22
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
1月20日、自修行常の如し。

明日の特別神事、瑞詮寺でのご縁の方の指導書を教務部長にFAX、即、お話したようで再指導す。

明日は古くからの富山の信仰者の方の娘さんの安産祈願、両親の美豆子さんを

御霊代奉斎慰霊神事の再々の祈願簿、霊璽簿を検分、祝詞にも挿入紙をすえる。

これでよしと。

後、総長に指導す。

今日も一日、気力漲る一日となる。

不思議なる力を拝す日が続いている。

夕べの謹行、資料確認、祈り間にて感謝の一日を申し上げる。

明日も元気に気力充つる神事執行、企画員との打合せ指導を大神の大御心に副い奉るべく為さねばない。


翌21日、自修行常の如し。

昨夜は午前1時頃、床についたが4時まで熟睡したようである。

有り難きことなり。

9時半神社に出立す。

奥都城を拝し、祈祷殿にて神座舗設検分、不足のところ指導す。

儀式前に祭員の横尾君、此度の神事を導きし須田教師を召して、

これからは私の神事の祭員、参列する時は、私の祈りの姿をよく心に修め稽古すべしと教導す。

2時間程の厳儀となる。

後、鏡君も交え3人の教師に夫々の仕事の仕方、不足を丁寧に説き、これからの仕事の仕方に取り入れるべく教導す。

2時間半を経し、帰宅なし、やはり疲労感をもよおし少し寛ぐ、遅くの昼食のおにぎりを頂く。

午後4時半、潔斎、夕べの謹行に入る。

後、書斎にて資料検分、その中にて鏡君、田中君等に電話なし諸々指示す。

これから祈り間にてしばし鎮魂、今日一日の感謝を申し上げる。



         令和六年十一月二十一日 教主
2024/11/20
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月19日、自修行常の如し。

9時半、検体結果の報告を受けるべく、田中君と出る。

2ヶ所の抜糸をなし、異常なしと。

その後、結果を話される。

結論はその原因ははっきりせずという。

ここでは全て検査外注となるので、やはり東北大学病院皮膚科が良いと。

すぐに手配、26日10時となった。

その力をみるものであった。

先には東北大総診科の手配では1月18日の予約しか取れずであったものを大きく覆すだけの権威者の力であろうと。

3年間の長患いの皮膚の病に光明をみるものである。

灯明神象の吉兆の顕現の始まりと信念す。

瑞詮寺出向の教務部長には7時半頃に電話し、雪の恐れありとして『すぐ帰山せよ』との命令を下す。

田中君が紹介状を持参し午後2時過ぎ来宅す。

信仰信念の力の発揚について現状奉務の姿を検証、反省点が明らかとなるべく教導す。

彼にも教務部長の如く、教化部次長として大和教えの真柱の一本となって頂きたいものと。

夕刻より謹行、事務をとる。



         令和六年十一月十九日 教主
2024/11/19
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月17日、自修行常の如し。

この2日間、自分でない自分の力が発揚発顕させて頂いているを感じる。

睡眠ままならずも頭は清明にて神託においてもスーッと下る。

お伺いせし事にも数秒にての中で御諭しを授け下さる。

時空間を越えし動きを感応すものである。

仕事の指導書にても、これまでの私でない文言となっている。

これまでの甘きものではないことを覚るものである。

痒みも2日間感ぜず。

薬も用いずであった。

有り難きことと過す。

事務処理、遂行のスピーディな動きに大き変化をみる不思議を体感している。

夕刻の謹行をなし、夜は少し薬を塗らせて頂いた。

今日も有り難き一日に拝謝せん。


翌18日、自修行常の如し。

昨夜は3日ぶりか痒み症状少しあらわれる。

夜半薬を塗り、アイスノンを当て休む。

2時間程の仮眠なれど爽明で爽快なるの我が身である。

各所への指示にて気忙しき朝となる。

10時15分、病院に定期検診へ。

車中、待ち時間はずっと田中君を教導す。

私の云うべきことが、我が真意をようやく解し始めたを感ずるものである。

私も人間の勉強を今更乍らではあるがさせて頂いているかのようである。

帰宅なし、事務をとる。

もう午後5時半となる。

時事にては『斎藤氏、兵庫知事に再選』と第一面に。

SNSの力にて衆人を動かしての当選という。

都知事選にても石丸伸二前安芸高田市長がSNS戦法で170万票も集め石丸現象を巻き起こしたは耳新しきことである。

立候補者の一人立花孝志氏が斎藤候補応援の弁舌をしたりと、これまでの選挙戦では考えられぬものとなってきた。

この現象も心に留めおかねばない。

米国の大統領となるトランプ氏も有り得ない人事をなしているとも。

波乱含みの世界情勢であるは否めずである。

もう午後6時となる。

夕べの謹行に入らねばない。



         令和六年十一月十八日 教主
2024/11/17
カテゴリ: Miscellaneous : 

執筆者: taiwa2 (12:00 am)
11月16日、自修行終りて執務座にて神託に入り、諸々のことの大筋をまとめ、

2階の祈り間に座し、更に深く鎮魂祈念、大御心を拝し奉る。

富山の方の3人の神事をまとめ、関係教師にFAX指示す。

後、11時半まで事務をなし、月に一度通院せる内科へ。

先日の東北大総合診療科の資料等をご覧になり、『注意すべき数値はありませんね。やはり皮膚の原因判明ですね』と。

2時頃帰宅、久しぶりにてステーキを頂く。

実に美味であった。

後、教母さんに27日変更なし29日の私の特別講義内容について吐露す。

神妙に聞いていた。

私の為すべき教職員等の大禊である。

後、富山出向の教務部長より90歳の高齢女性が是非にも早くに神社で私に祈祷をして頂きたいと切に願いしなりと。

27日決定となる。

教務部長も多忙となり大変だが、送迎にて男性2人の運転を検討せねばないものと。

先日神事を受けし方が、また同業者をみちびき相談なされたとか。

誠に有り難きことである。

元教師の金谷則子さんが90歳にて身罷りて、本葬が行われた。

突然弔辞をと嗣親に願われ、少々驚くも話をさせて頂いたという。

こういう事も力をつける修行場であるなと。

金谷さんが望みしだったのだろうと、嗣親が日報にて記めていた。

開祖様の御元で多くの人々を導いて頂きたいものと乞い祈む次第である。

ご冥福を祈る。

私は引き続き富山の相談者の方の霊査、神託なし、要々をまとめ、瑞詮寺に送信す。

教務部長も新たな人の導きに喜びと忙しきを味わっている。

大物となるべく第一歩と心得てほしいものと希っている。

今日の22時近くの電話の声は疲れしを禁じ得ぬ声となっている。

我が身の修行として大神に、瑞詮寺創建者の先達にみちびかれつつよい救いをなしてほしいものである。



         令和六年十一月十六日 教主

(1) 2 »

カレンダー
«  «  2024 11月  »  »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30